アプリで広告非表示を体験しよう

卵白消費 ベーコンとえのきの炒り玉あんかけ丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
□うみ□
全卵と余って冷凍しておいた卵白も使って炒り玉子の量感UP。
レンチンで作ったあんをかけて食べる炒り玉子のあんかけ丼です。
えのきの食感がイイ感じ。

材料(2人分)

2個
卵白
2個分(60g)
ひとつまみ
ハーフベーコン
1パック(33g)
えのき
1/2株(正味100g)
ニラ
1/4束(25g)
ゴマ油
小さじ1
にんにく(チューブ)
2~3㎝分
〇麺つゆ(3倍濃縮タイプ)
大さじ2
〇水
100㏄
〇片栗粉
小さじ2
温かいご飯
丼2杯分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵と卵白を合わせてよく溶きほぐし、塩を加えて混ぜる。
    ベーコンは1㎝幅の細切り。えのきは石づきを除いて長さを3等分に切る。ニラは3㎝長さに切る。
  2. 2
    耐熱容器に〇印を合わせて片栗粉を溶かす。ラップしてレンジ600wで1分30秒加熱し、一度取り出してよくかき混ぜる。もう一度ラップをして1分30秒加熱して混ぜてあんを作る。
  3. 3
    フライパンにゴマ油を熱してベーコンを炒め、油がまわったらえのきを加えて炒める。えのきに火が通ったらニラ・にんにくを加えて炒める。ニラがしんなりしたら溶きほぐした卵をまわし入れる。
  4. 4
    大きくかき混ぜて炒り玉子状にする。器にご飯を盛り付けて炒り玉子をのせ、あんをかける。

おいしくなるコツ

あんかけをたっぷりかけたい場合には麺つゆ50㏄+水150㏄+片栗粉大さじ1で作る(加熱時間は調整)とよいです。

きっかけ

卵かけご飯に卵黄しか使わないため卵白が頻繁に余るので消費に。

公開日:2021/07/09

関連情報

カテゴリ
ベーコン玉子丼炒り卵えのき

このレシピを作ったユーザ

□うみ□ ずっと気ままに活動中~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする