アプリで広告非表示を体験しよう

ひじきと大豆の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はぎっち☆
水煮やドライパックの大豆を使うと簡単

材料(作りやすい量人分)

乾燥ひじき
8g
大豆のドライパックか水煮の缶詰
1缶
スライス干しシイタケ
8g
200cc
☆みりん
大さじ2
☆醤油
大さじ2
☆酒
大さじ1
サラダオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しいたけは分量も水で戻しておきます。スライス干ししいたけがなければ普通の干しシイタケでも。
  2. 2
    ヒジキは分量外のたっぷりの水で戻し、2,3ど水ですすいでおき、水けをきってます。
  3. 3
    サラダオイルを熱し、ヒジキを軽く炒めます。油がなじんだら、大豆を加えます。水煮だったらしっかり水けをきってからくわえてください。
  4. 4
    全体が混ざったら、スライスしいたけを戻し汁ごと入れ、ふたをして☆の調味料を加えて、水分が飛ぶまで弱火でことこと煮ます。

おいしくなるコツ

今回は、とりあえず乾物の棚に合った大豆の缶詰と干しシイタケとヒジキを消費したくて作ったのですが、揚げさんやニンジンを入れたらもっとおいしく彩りもよくなると思います。

きっかけ

乾物消費

公開日:2011/12/22

関連情報

カテゴリ
ひじき
料理名
ひじきと大豆の煮物

このレシピを作ったユーザ

はぎっち☆ すぐできて、おいしくいただけるもの、また食べたいねと言ってもらえるものを作りたいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする