アプリで広告非表示を体験しよう

マッチョなおいなりさん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
黒スイカ321
お弁当はこれだけでも@
ひとつひとつがボリューム大
みんながつくった数 2

材料(1~2人分)

【いなり用揚げ】
油揚げ
4枚
●だし汁
1カップ
●醤油
大さじ2
●砂糖
大さじ2
●酒
大さじ1
【酢飯】
2合
50cc
砂糖
大さじ3
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【揚げ】
    油揚げに熱湯をかけ、油抜きする。
  2. 2
    鍋にだし汁と油揚げを入れ、ひと煮立ちしたら●の調味料を入れ、落し蓋をして味がじっくり染み込むまで煮る。
  3. 3
    汁気がなくなったら、火を止め、冷ます。
  4. 4
    【酢飯】
    酢に砂糖と塩を入れ、完全に溶けるまで混ぜる。
  5. 5
    炊いたご飯をボールにうつし、④を加えて、切るように混ぜ合わせ、冷ます。
  6. 6
    【おいなりさん】
    ③の油揚げを横半分に切り、袋を作る。
  7. 7
    油揚げの汁気を切りつつ、⑤の酢飯を詰め、カタチを調える。

おいしくなるコツ

油揚げは表面を菜箸でコロコロと転がしておくと、 うまく開きやすく@

きっかけ

市販のものは揚げが薄い上に 具(ご飯)も少ない@

公開日:2011/04/21

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
料理名
稲荷寿司

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2011/04/23 07:53
急に食べたくなって探し当てたレシピです☆うちの母も大分太ったおいなりさんだったので普通のではもの足りません… おいしいレシピありがとうございます♪
ちゃません
酢飯はやはりガッつり&たっぷり!!! しかし、たまに食べるのがいいのやも、、、? 自分は月壱ペースです@

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする