アプリで広告非表示を体験しよう

ダイエット★卵とろとろ親子丼 502Kcal レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きてきて☆ミ
ごはんは少し少なめの100gにしています。物足りない方はごはん大目にどうぞ。

材料(2人分)

【1人前Kcal】<2人前 1004>
【502 Kcal】
鶏肉むね皮なし <174Kcal>
150g
玉ねぎ <40Kcal>
1/2個
三つ葉 <カロリー除外>
少々
卵 <300>
4個
ごはん <340>
200g
★割り下の材料★
★2人分★
★だし汁 <11>(顆粒だし5g+水)
200cc
★みりん <67>
大さじ2
★酒 <16>
大さじ1
★砂糖 <35> or オリゴ糖<30>
大さじ1
★醤油 <26>
大さじ2
▲鶏肉のしたごしらえ調味料▲
2人前
▲ 酒 <カロリー除外>
大さじ1
▲ 醤油 <カロリー除外>
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    割り下を作ります。
    鍋に割り下の調味料を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めて、計量カップなどに2等分しておきます
  2. 2
    玉ねぎは薄切りに切り、みつばは数センチの食べやすい大きさに切ります。
    それぞれ切ったら2等分しておきます。
  3. 3
    鶏肉は皮と脂を除き、一口大に切ります。▲の下味用調味料で軽くもみこんでおきます。
  4. 4
    必ず「1人前ずつ」作ります。20cmくらいの小さめのフライパンに 1の割り下1人前、2の玉ねぎの1人前、3の鶏肉の1人前を入れます。
    鶏肉に火が通るまで約2分ほど煮立てます
  5. 5
    卵2個を入れて、強火で20秒、その後はふたをして30秒ほど蒸らします。(お手持ちのフライパンによって違うので、卵のかたさは目でみながら確認してください)
  6. 6
    暖かいごはんを丼によそっておきます。我が家は玄米黒豆ごはんでしたが、もちろん普通に白米でどうぞ。
  7. 7
    6のごはんの上に、出来上がった具をかけ、最後に三つ葉をちらして出来上がりです。

おいしくなるコツ

カロリーを減らしたく卵を減らす場合は、割り下も少し減らしてください。(割り下110cc=卵2個 の比率でやっていますので、2人分で卵3個で作る場合は割り下もその割合で減らしてください。卵と割り下の割合がくずれるとと味が乱れます)

きっかけ

つゆだく感が最高です!

公開日:2011/05/16

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
関連キーワード
和食 卵料理 ごはん
料理名
親子丼

このレシピを作ったユーザ

きてきて☆ミ 都内の建設会社に勤める一級建築士です。 出張が多いのですが、その都度食べ歩いていたら太ってしまい、ダイエットのためにカロリー計算をしはじめたら癖になってしまいました。(笑) お料理も好きですので、いろんなアレンジレシピをカロリー表記で紹介したいと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする