アプリで広告非表示を体験しよう

サラダ巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
大牟田ヤタロウ
節分に作りました。家にあるもので、簡単に!

材料(4人分)

3合
昆布
10cm程度
※酢
100cc
※砂糖
大匙2
※塩
小匙2
レタス
4枚程
キュウリ
1本
ツナ
1缶
マヨネーズ
お好みで
カニかまぼこ
4本(太巻き用)
◎卵
2個
◎塩
少々
◎砂糖
小匙1
海苔
大判4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米は洗って昆布も一緒に入れておきます。30分以上浸水させてから炊きます。※印を合わせて寿司酢も作っておきましょう!
  2. 2
    卵焼きを用意しておきます。◎印を合わせて縦に巻き、細長くなるよう4本に切ります。
    ツナにマヨネーズを混ぜておきます。
    レタスは洗って水を切っておきます。
  3. 3
    ご飯が炊けたら、アツアツのうちに桶かボールにとり、寿司酢を回すようにかけ、切るように混ぜます。
    しっかりと寿司酢が馴染んだら、団扇であおいで冷まします。
  4. 4
    海苔に薄くご飯をのばして(端2cm程度はあけておきます)レタス、ツナ、キュウリ、カニカマ、卵をいれまきすで巻きましょう!
  5. 5
    まきすが無い場合はラップでもOKですよ(*^_^*)

おいしくなるコツ

ご飯は冷めると寿司酢が馴染まないので、寿司酢を馴染ませてから冷ましてくださいね! 巻くものはお好みのもので大丈夫ですよ~

きっかけ

節分だったので、作りました~

公開日:2011/02/04

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
料理名
巻き寿司

このレシピを作ったユーザ

大牟田ヤタロウ 高齢出産したアラフォーママです。4歳と1歳児を育児中。普段は分量を量らずに料理をするので、レシピはテキトーです。 fc2で育児ブログ(?)やってます(^_^;) http://kenhaha.blog21.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする