アプリで広告非表示を体験しよう

低糖質!プロテインアーモンドミルクケーキ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
doonext
低糖質!バターなし、おからなし、BPなしで作れるふんわり優しい味のケーキです!
トレーニング時のおやつに最適です!
みんながつくった数 3

材料(3〜4人分)

卵白
卵2個分
エリスリトール
大さじ2+1/2
卵黄
卵1個分
アーモンドミルク
60ml
ホエイプロテイン
25g
オーツ麦ファイバー
20g
サイリウム
3g
アーモンドスライス
お好みで!
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あらかじめパウンド型にクッキングシートを敷いておきます
  2. 2
    オーブンを170℃で余熱します
  3. 3
    ボールに卵白(卵2個分)、エリスリトール(大さじ2+1/2)を入れ、ハンドミキサーなどで角が立つまで良く混ぜます
  4. 4
    卵黄(卵1個分)を別のボールに入れ、ハンドミキサーなどでクリーム色になるまでよく混ぜます
  5. 5
    卵黄のボールにアーモンドミルク(60ml)を入れ、ハンドミキサーなどで良く混ぜます
  6. 6
    卵黄のボールにホエイプロテイン(25g)を入れ、ハンドミキサーなどで良く混ぜます
  7. 7
    卵黄のボールにオーツ麦ファイバー(20g)を入れ、ハンドミキサーなどで良く混ぜます
  8. 8
    卵黄のボールにサイリウム(3g)を素早く入れスパチュラでダマにならないよう素早く良く混ぜます
  9. 9
    3の卵白を卵黄のボールに何回かに分け入れざっくり混ぜます
  10. 10
    9をパウンド型に入れ、高さ20cmくらいから何回か落として空気を抜きます
  11. 11
    アーモンドスライスをお好みで入れます
  12. 12
    170℃30分焼きます。12分経過した時点でナイフで真ん中に切れ目を入れます。22分経過した時点でアルミホイルをかぶせます
  13. 13
    焼き終えたら竹串を刺し生焼けでないことを確認します
  14. 14
    問題なければ高さ20cmくらいから落として空気をぬきます
  15. 15
    型から外し網の上であら熱をとります
  16. 16
    あら熱が取れたらラップで包み一晩寝かせて完成

おいしくなるコツ

メレンゲはしっかり立てる。オーブン入れてからの12分後の切れ目、22分後のアルミホイルの処理をきちんと行う。 焼く前後の空気抜きをきちんと行う。 パウンド型は100均の65mm 140mm 45mmを使用しました

きっかけ

プロテインお菓子の開発!

公開日:2020/03/31

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ低カロリーお菓子糖質制限・低糖質ロカボ ダイエット

このレシピを作ったユーザ

doonext ボルダリングが趣味で、食は減量や体重維持、パフォーマンス向上を目的としてますが、美味しく満足できるレシピを考案し実践し続けています。 美容や健康を意識する人にも向いているレシピが多いです。 糖質は完全カットはせず、血糖値が上がらない範囲で摂る。 経験と知識に基づいて、辿り着いた結論です。 ロカボで高タンパク良脂質な食を意識しています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/04 03:10
マカデミアミルクとピーカン使用。カップケーキ型大きいのが3つちょい溢れました。プロテイン入りのケーキの中で1番美味。このプロテイン不味くて飲めないからレシピ感謝
とるまりんこりん
レシピ参考にしていただきありがとうございます!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする