アプリで広告非表示を体験しよう

にんにくの三升漬け(ぼんちゃんバージョン) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
turronduro
北東北地方に伝わる調味料、「青南蛮の三升漬け」のにんにくバージョンです。
これで豚肉や野菜を炒めたりするともう・・・たまりまへん!

材料(―人分)

にんにく
100g
米麹
100g
醤油
100g以上、材料がひたるまで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんにくは皮をむき、すりおろします。
    麹は手でほぐします。
  2. 2
    瓶などの保存容器(消毒しておいてくださいね)に1をいれ、
    さらに醤油をひたひたになるまで注ぎます。
  3. 3
    25度以下の比較的涼しいところで1ヶ月以上おいておきます。
    発酵の状態を確認する意味も込めて、作り始めは2日に一回、その後最低1週間に1回くらいは状態を確認し、混ぜてあげてください

おいしくなるコツ

うちではにんにくは素手でおろしましたが、ニオイが指につき、残るので注意です。 ブードプロセッサでにんにくを細かくのもアリです。

きっかけ

青森で買ったにんにく漬けがとてもおいしく、家で作ってみたいと思ったのがきっかけです。 本来は材料が1:1:1で作るもののようですが、それだとどうも保存に不安があったので、 醤油を多めに入れてみました。

公開日:2013/09/06

関連情報

カテゴリ
その他調味料

このレシピを作ったユーザ

turronduro 包丁を持つ手も危うく、りんごの皮むきもなかなか出来なかった私。 しかし、”おいしいものが大好き” ”自分で作りたい”という執念で取り組み、 いろんなものを作ってます。 食べるの好き。飲むのも好き(弱いけど)。 食べに行くのも結構好き。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする