アプリで広告非表示を体験しよう

我が家のめんたい卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chama0000
バターで焼くと美味しいですが、シニア世代の多い我が家は、バターを使わずに、サラダオイルと低脂肪乳を使っています。

材料(2人分)

2個
めんたい(小)
2本
低脂肪乳
大さじ1~2
サラダオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を溶いて低脂肪乳を加えて混ぜる。
  2. 2
    卵焼き用のフライパンに少量のサラダオイルを馴染ませ、溶き卵の4分の1ほど流し込む、めんたいを端から端まで置く。(2本のめんたい両方の細い方を真ん中に向けると綺麗に仕上がります)
  3. 3
    溶き卵を足しながら、通常の卵焼きの要領で巻いていきます。

おいしくなるコツ

牛乳を少し入れる事で、卵焼きがまろやかになって美味しいです。 大きなめんたいを使う時は1本で十分ですが、めんたいが大きすぎると、しょっぱくなりますし、火が通りにくいです。 めんたいの塩分を考えて、卵焼きには牛乳以外の調味料を加えていません。

きっかけ

お友達の卵焼きがヒントに。

公開日:2011/02/25

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理だし巻き卵・卵焼き明太子
関連キーワード
普段のおかず 簡単 ご飯にも 晩酌にも
料理名
卵焼き

このレシピを作ったユーザ

chama0000 良くお友達と家庭料理を持ち寄って食事をします。 ウン十年、カンと経験で料理を作って来たので、お友達にレシピを聞かれても、アバウトにしか答えられず。。。 なので、これを機会にレシピ初挑戦してみます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする