アプリで広告非表示を体験しよう

ほっとする味♡完熟トマトとふんわり卵の中華炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
エノクミ
湯むきはレンジで時短♬

材料(1人分)

トマト(完熟、大きめ)
1個
水(レンジ加熱用)
大さじ2
長ネギ
2分の1本
2個
ひとつまみ
ごま油
大さじ1.5
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1
きび砂糖
小さじ1
※片栗粉
小さじ1.5
※水(水溶き片栗粉用)
小さじ1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトはヘタを下にして、包丁で✖️型に切り込みを浅めに入れる。
  2. 2
    耐熱皿に1を切り込みを上にして乗せ、水をかける。
  3. 3
    ラップをせずに、500Wの電子レンジで2分程加熱する。
  4. 4
    電子レンジから取り出し、余熱が取れるまで置いておく。
  5. 5
    長ネギは2センチ程の厚さに斜めに切る。
  6. 6
    器に卵を割り、カラザを取り、塩を加える。
  7. 7
    菜箸で卵をよく溶きほぐす。
  8. 8
    4の皮をゆっくりと剥き、ヘタやヘタの周りの固い部分を切り落としながら、8等分のくし切りにする。
  9. 9
    フライパンにごま油を加え、中火で加熱する。
  10. 10
    7の卵を流し込み、シリコンゴムヘラやフライ返し等で、卵を底からすくいあげるように寄せて、半熟状に焼く。
  11. 11
    中身が半熟の状態のまま素早くお皿にあげる。
  12. 12
    同じフライパンで5の長ネギを中火で炒める。
  13. 13
    長ネギの焼き色が付いたら、8のトマト、鶏がらスープの素、きび砂糖を加え、一緒に炒める。
  14. 14
    11の卵を加え、軽く卵を崩す。
  15. 15
    火を弱火にし、※を混ぜた水溶き片栗粉を加え、中火に戻し、軽く炒め、水気が少しなくなったら火を止める。
  16. 16
    出来上がり。

おいしくなるコツ

卵に火を通し過ぎないようにささっと炒める程度で大丈夫です♡

きっかけ

知人が作っていて美味しかったので、再現してみました。

公開日:2021/08/02

関連情報

カテゴリ
トマト全般長ネギ(ねぎ)その他の中華料理ごま油その他の卵料理

このレシピを作ったユーザ

エノクミ 子育て中に気軽に作れる子ども受けを意識したレシピをご紹介します♡ インスタで様々なキャラ弁を載せていますので、よろしければご覧ください♡ Instagramアカウント: kumiko.enomoto935 料理番組出演 https://m.youtube.com/watch?v=fOkJltclkqM

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする