アプリで広告非表示を体験しよう

オレンジとホワイトチョコレートの丸パン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
景都
こねやすく簡単に作れる生地です。オレンジピールとホワイトチョコの組み合わせはとっても美味しいですよ♪

材料(3(個)人分)

☆強力粉
50g
☆インスタントドライイースト
小さじ2/3
☆砂糖
大さじ1
60〜65ml
◎強力粉
50g
◎塩
小さじ1/4
◎バター
8g
オレンジピール
20g
ホワイトチョコチップ
20g
【成形用】強力粉
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆を大ボウルに計量する。
    ◎を小ボウルに計量する。
    水を人肌(42~43℃)に温める。
  2. 2
    大ボウルに入れたイースト目掛けて水を加え、木べらで良く混ぜる。
    ツヤととろみと粘りが出ればOK。
  3. 3
    大ボウルに小ボウルの材料を加えて混ぜ合わせる。生地がまとまって粉気がなくなってきたら、作業台に生地を出して手でこねる。
  4. 4
    生地を8割位こねたところで生地を広げ、オレンジピール・ホワイトチョコチップを生地全体に広げ、手前から巻き、次に端から巻いて生地に混ぜ込む。
  5. 5
    生地を丸めてとじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかける。
    【1次発酵】40℃で25~35分位。
  6. 6
    1次発酵が終わったら、フィンガーテストとガス抜きをして、生地を3分割して丸める。
    【ベンチタイム】10分
  7. 7
    【成形】
    とじ目を上にして手で少しつぶし、丸く成形する。
  8. 8
    生地の表面に成形用強力粉をつけ、とじ目を下にしてクッキングシートを敷いた鉄板に乗せる。
  9. 9
    【2次発酵】
    ラップ+濡れ布巾をかけ、40℃で20~25分。
    2次発酵の終了5~10分前にオーブンに予熱を入れる。
  10. 10
    【焼成】
    生地の表面に包丁で切込みを入れ、霧を吹きかけて焼く。
    ・電気オーブン:230℃、12~17分
    ・ガスオーブン:220℃、12~17分
  11. 11
    焼き終わり3分前になったら、鉄板の前後を逆にして再び焼く。

おいしくなるコツ

くるみを加えても美味しいです。

きっかけ

パン作りとオレンジピールが好きなので、2つを合わせたパンを作ってみました。

公開日:2021/07/11

関連情報

カテゴリ
丸パン

このレシピを作ったユーザ

景都 美味しそう♪食べてみたい、作ってみたいと思ったものは何でも作ります^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする