アプリで広告非表示を体験しよう

つるるん梅茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fani_fani
つるりんとろとろの配合です。
具をいろいろ入れずになめらかな舌触りを楽しむ茶碗蒸し。
シンプルだけどとってもおいしい!

材料(2人分)

1個
出汁
180cc
味醂
小さじ1弱
薄口醤油
小さじ1/3
絹豆腐
40g2切れ
甘口梅干し
2個
三つ葉
あれば
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵をよく溶き(泡立ってもOK)、出汁、みりん、薄口醤油を加えて漉します。
  2. 2
    器に豆腐、種をとった梅干しを入れて、静かに卵液を注いで蒸します。
  3. 3
    蒸気の上がった蒸し器にいれ、ふたの間にお箸を挟んで少し隙間を開けます。

    最初に強火で2分、弱火にして15分ほど蒸します。
    中心に串を刺してにごった液が出なければ蒸し上がり。

おいしくなるコツ

蒸すときにふたとの間に隙間をあけることで、温度が上がりすぎず、すのないなめらかな茶碗蒸しになります。

きっかけ

シンプルな茶碗蒸しが食べたくて。

公開日:2011/02/25

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理茶碗蒸し
料理名
茶碗蒸し

このレシピを作ったユーザ

fani_fani Jr.野菜ソムリエでフードコーディネーター。 低カロリーでも見た目も味も満足なレシピを開発中。 一品でたっぷり野菜もとれちゃう、美容や健康にいい料理を楽しんでいます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする