アプリで広告非表示を体験しよう

エビと枝豆と豆腐のヘルシー餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しーぇす
肉を使わずヘルシーに仕上げた餃子です

材料(2人分)

餃子の皮
14枚
木綿豆腐
80g
エビ
80g
人参
1/3本
枝豆
6房
味塩コショウ
1振り
鶏ガラ顆粒だし
小さじ1
米粉
大さじ1
サラダ油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は前日に6等分くらいに切り、キッチンペーパーで包んで容器に入れて水気を取っておく。
  2. 2
    枝豆にラップをして600wで1分加熱する。
    豆腐を耐熱容器に入れてラップをして600wで2分加熱する。出てきた水分を取り、キッチンペーパーで包んでおく。
    エビを湯がいて細かく刻む
  3. 3
    2を全て粗熱を取って冷蔵庫に入れて3時間ほど置く(豆腐の水分をしっかりととるため)
    人参をみじん切りにする
    枝豆を房から出す
  4. 4
    豆腐・エビ・枝豆・人参・味塩コショウ・鶏ガラだし・米粉を清潔なポリ袋に入れてしっかりと揉み合わせる。
  5. 5
    餃子の皮の下半分の中央にタネを置き、上半分のふちに水を塗って皮に襞を作りながら包む。14個作る。
  6. 6
    テフロン加工のフライパンにサラダ油を敷き、中火にする。熱くなったら餃子を重ならないように置き、蓋をして2分ほど焼く。
  7. 7
    底に軽い焦げ目が出来たら、熱湯を50㏄ほど加え、再び蓋をして弱火にして2分ほど焼く。皮が透明になったら蓋を開けて、中火にしてフライパンの水気が無くなるまで焼く。
  8. 8
    皿に盛って完成

きっかけ

餃子の皮と豆腐を消費したくて

公開日:2023/10/20

関連情報

カテゴリ
焼き餃子フライパン一つでできる

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする