アプリで広告非表示を体験しよう

ちらし寿司◆海老・卵焼き・いなり揚げ・れんこん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ごと子
生物を使わないので、妊婦さんや小さいお子さんにも。

材料(4〜5人分)

ごはん
2合
寿司酢・甘酢れんこんの汁
合わせて大さじ4〜お好みで
甘酢れんこん
スプーン3〜4すくい程度
炒り胡麻
適量
もみ海苔
適量
いなり揚げ(色紙切り)
1枚分
卵焼き(1.5㎝角)
卵2個分
海老
7〜8尾
絹さや
10枚くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老は殻を剥いて背ワタをとり、塩茹でにする。絹さやはスジをとってサッと塩茹でにして斜め2㎝幅に切る。
  2. 2
    温かいご飯に寿司酢、甘酢れんこん(寿司酢で簡単甘酢れんこんのレシピをご参照ください)、炒りごまを加えて切るように混ぜる。続いていなり揚げも混ぜる。
  3. 3
    「2」を器に盛り付け、もみ海苔、卵焼き、海老、絹さやの順に体裁良く盛り付けたら完成。
  4. 4
    いなり揚げや卵焼きは手作りでも、市販品で手軽に済ませても。

おいしくなるコツ

写真の海老は散らし寿司には大きすぎました。小ぶりのものの方が見栄えがいいかもしれません。

きっかけ

ご飯好きな子供の2歳の誕生日に作りました。

公開日:2020/12/11

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

ごと子 オシャレな料理は作れませんが、日々の食卓で楽しめるレシピをアップしています。子供が小さいので、離乳食レシピや、子供(1〜2歳)向けレシピも。高齢者施設の管理栄養士です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする