アプリで広告非表示を体験しよう

時間がない時に_包丁いらずのもやし炒め餃子のせ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tokiguro31
餃子だけ、もやし炒めだけよりボリュームが出ます。彩りがほしい時は、人参の細切りを加えると色鮮やかになります。
餃子のたれがもやしに染み込んで、味がよく合います。
みんながつくった数 2

材料(2〜3人分)

チルド餃子
10個
餃子のたれ(餃子に添付されているもの)
1袋
もやし
1袋
小さじ1/4
塩こしょう
適宜
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ●熱したフライパンに大さじ1の油をひきます。
  2. 2
    ●水洗いしたもやしを入れます。
    ●もやしに塩をふり、更に塩こしょうをまんべんなく2回ふって、強火でさっと炒めます。
  3. 3
    ●火をとめて、もやし炒めを皿に移します。
    ●空いたフライプンに油を大さじ1ひいて、餃子を10個並べて中火で焼きます。
  4. 4
    ●フライパンに水(分量外)少々を加えてフタをし、餃子を蒸し焼きにします。
    ●フライパンに水気がなくなったらフタを取り、火を止めます。
  5. 5
    ●もやし炒めの上に餃子を並べ、添付されている餃子のたれを上からかけて完成です。

おいしくなるコツ

●もやしは強火でさっと炒めます! すると水分が出ないので、シャキシャキになって歯ごたえが出ます。 ●唐揚げ等を揚げた後の油をこして使用すると、コクが出て檄ウマです。

きっかけ

時間とお金がなくて、苦肉の策で生まれました(笑)。

公開日:2012/03/06

関連情報

カテゴリ
その他のお肉加工品
関連キーワード
餃子 もやし 簡単 包丁いらず
料理名
餃子

このレシピを作ったユーザ

tokiguro31 基本的に「簡単・早い」がモットーです。 中には奇抜なメニューも…。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする