アプリで広告非表示を体験しよう

★飴色炒め玉ねぎ★ いつもの料理がシェフの味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
やおやのキッチン
★超便利★ワンランク上の朝食(オムレツ、オニオングラタンスープ等)が簡単に作れちゃいます!もちろんカレーやシチューにも★

材料(約20人分)

タマネギ ※お好みの分量で
20個位
サラダ油
適量
大きめのフライパン
1-2個
ジップロック等の保存用袋
3-4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さぁ、玉ねぎの皮を一気にむきます!頑張って。
  2. 2
    そして、薄切りに・・。
  3. 3
    やっと切り終わりました。ここまで早30分。さぁ、これから本番。焦がさないよう常に混ぜるのがポイント (スチームケースがある方は、それを使って下ごしらえもGood!火傷にご注意!)
  4. 4
    フライパンにサラダ油を入れ、中火で鍋に半分ほどいれて、しんなりしてスペースが空いたら、更に半分入れてを繰り返していきます。
  5. 5
    全ての玉ねぎが入ったら、かき混ぜながら、なべ底にひっついた玉ねぎを削ぎ落とすイメージでグルグルと炒め水分を飛ばしていきます。
  6. 6
    完全に水分が飛んだら、なべ底についた玉ねぎが焦げないようにしっかりと削ぎ落としながら、炒めます。
  7. 7
    練り状で飴色の玉ねぎになれば出来上がり!お疲れさまでした。パチパチ。フライパンでそのまま冷ましてください。
  8. 8
    ジップロックに入れ、板状に延ばし、冷凍庫で保存。使用するときは、折ってちぎり解凍して使います。カレーなどにはそのまま入れてもOK。

おいしくなるコツ

コツはひたすら・・・耐熱性のゴムべらなどで、なべ底にくっつく玉ねぎをし~っかり削ぎ落としましょう!カレー、シチュー、オムレツ、スープ等など・・大活躍する★飴色炒め玉ねぎ★、多少根気が必要ですが、月に1回位は辛抱して作ってます。

きっかけ

働くママは毎日バタバタですが、これを作り置きしておくと、さっとツナと炒めてオムレツを作ったり、カレーやシチュー等の隠し味として様々なバリエーションがあり、便利です。調理も簡単で出来上がりの味は最高です!冷凍保存もでき、超お勧めです。

公開日:2010/11/14

関連情報

カテゴリ
その他調味料
料理名
飴色 炒め玉ねぎ

このレシピを作ったユーザ

やおやのキッチン 2歳の息子と3歳の娘を持つ、働くママです。 年子育児に毎日バタバタですが、そんな中でも毎日美味しいものを作って家族の健康と皆で食卓を囲む楽しさを皆さんと一緒に盛り上げたいと思ってます。 といっても・・・月~金フルタイム勤務で、しかも1時間半通勤なので、なかなか時間の制約がつらいですが、働くママとの意見交換やレシピ交換も楽天レシピで楽しんでいこうと思います~。 どうぞ、宜しくお願いします★

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする