アプリで広告非表示を体験しよう

捨てないで~(^_-)-☆黒豆煮汁でわらび餅風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
黒豆を煮て余った煮汁、いつも捨てていませんか?おいしい和スイーツになります。
わらびもちよりおいしい?ものができますYO!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

黒豆の煮汁の残り
200ml
粉ゼラチン
1袋(5g)
きな粉
大さじ5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    黒豆煮は普通に食卓で食べてください。黒豆煮を作ったさいに残った煮汁を使用します。
  2. 2
    耐熱容器に黒豆の煮汁を入れ(200mlくらいがよいですが300mlくらいでもやわらかい寒天ができます)ラップをふんわりとしてレンジで2分加熱します。
  3. 3
    2が80度以上になっているのを確認して、粉ゼラチンを煮汁に入れてとけるまでよくかき混ぜます。
  4. 4
    3を自然に冷まして、冬場以外は冷蔵庫に入れてください。冷蔵庫で数時間入れておくと固まります。今の時期(2月)で暖房をしていない室内ですと室温でも固まりました。
  5. 5
    4を冷蔵庫から取り出し、スプーンなどでまわりをはいで、器に取り出し、包丁で好みの大きさにカットします。
  6. 6
    5を皿に盛り付けきな粉をかけて完成です。特に蜜などかけなくても黒豆煮じたいがあまいのでとてもおいしくいただけますよ。

きっかけ

黒豆の煮汁が余っていたので何かにできないかと思って作りました

公開日:2022/02/05

関連情報

カテゴリ
黒豆ゼリー寒天

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 2 件)

2022/04/22 17:21
美味しく頂きました(*^^)v
あけぼのマジック
2022/02/06 17:34
黒豆煮汁甘いゼリーが出来ました✧˖°チアシードと豆乳をかけました \(˃͈ᴗ ˂͈ 。) ノ*♬♡♡♡
sweet sweet ♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする