アプリで広告非表示を体験しよう

とうもろこしのすし飯お稲荷さん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mumu3
ガスコンロで普通に炊飯、今旬の生のとうもろこしと酢を
入れてすし飯お稲荷さん、稲荷寿司の油揚げは、市販の物
夏の食欲ない時にピッタリ!

材料(4人分)

とうもろこし
2本
白米
3合
水(水、お酢と合わせて炊飯の目盛り)
510cc
穀物酢
90cc
小さじ1.5
てん菜糖
大さじ1.5
出し昆布
10センチ位
市販の稲荷寿司用味付け油揚げ
12個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白米を洗い、とうもろこしの実を
    包丁でこそぎおとす。
    水、調味料、を入れ、とうもろこしの
    芯も一緒に炊飯すると甘味が増し
    美味しいです。
  2. 2
    白米を炊飯するように
    お酢入り、とうもこしご飯ができました。
  3. 3
    炊飯したご飯に、冷ましながら
    稲荷寿司の油揚げにご飯詰めて
    いく。
  4. 4
    出来上がり!
    残りのご飯も、おにぎりにしてみました。

おいしくなるコツ

とうもろこしの芯も一緒に炊飯する

きっかけ

旬のとうもろこしを使った

公開日:2020/07/20

関連情報

カテゴリ
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

mumu3 日常の簡単なシンプルお料理が好きです 少しダイエットも意識しております!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする