アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!焼かないライムタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しゅりズキッチン
ゼラチンを使わず簡単に出来る焼かないタイプのライムタルトです。 レモンでもおいしい!

材料(4人分)

●クッキー
150g
●バター
100g
生クリーム
90g
コンデンスミルク(練乳)
80g
ライム果汁
35g
ライムの皮のすりおろしたもの
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タルトケースを作ります。 ●の分量のクッキーとバターをフードプロセッサーの中に入れて、まとめます。 もしくは、クッキーをビニール袋の中に入れて、細かくしてバターと混ぜます。
  2. 2
    タルト型の中に入れます。アイスクリームスプーンか底が平らなコップなどを利用して、タルトの形にします。
  3. 3
    この分量で直径10㎝のタルトケースが4つ出来ました。冷蔵庫で冷やしておきます。
  4. 4
    タルトの中身を作ります。 分量の生クリームを角が立つくらいまで泡立てます。
  5. 5
    4の中に、コンデンスミルク(練乳)とライム果汁を入れてよく混ぜます。
  6. 6
    5を冷蔵庫の中に入れておいたタルトケースの中に入れて、出来上がり! あまりかけると苦くなりますが、お好みでライムの皮をすりおろしたものをかけてもOK.
  7. 7
    乳製品と柑橘系のジュースを混ぜたので、ゼラチンがなくてもちゃんと固まります。冷蔵庫の中で数時間冷やすとさらに固まります。
  8. 8
    甘め控えめなので、粉砂糖をかけたり、生クリームと一緒に食べるとさらにおいしい♪ アイスクリームたっぷりのアイスコーヒーとよく合いました。

おいしくなるコツ

レモンでもOK。 個別のタルトで作りましたが、大き目なタルト型を使ったり、ビスケットに乗せるだけでも。焼くタイプのタルトだとさらにおいしいです!https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1520026450/

きっかけ

お友達にたくさんのライムをいただいたので。 ベジタリアンなので動物の皮と骨が材料のゼラチンを使わないレシピを考えました。

公開日:2024/05/22

関連情報

カテゴリ
タルトタルト台

このレシピを作ったユーザ

しゅりズキッチン オーストラリア在住の食いしん坊のベジタリアンです。 いつも適当に作ることが多いので、覚え書きのために(ちゃんと計量しました!)、レシピをアップしています。 簡単、手抜きばかりのレシピですが、シェアしていただけるとうれしいです♪ ブログやってます♪ ぜひご覧下さい~! http://ameblo.jp/shuriyasuda/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする