アプリで広告非表示を体験しよう

幼児食☆ぶんぶんチョッパーで超簡単ミートソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いっちゃんmm
ぶんぶんチョッパーさえあれば、みじん切りの手間が省けます!
もちろんなくてもみじん切りのみで野菜不足を補えます!
冷凍ストック可能!これ1つでアレンジ自在!
みんながつくった数 2

材料(大人4人分)

☆人参
1本
☆玉ねぎ
1個
☆ナス
1本
えのき
1袋の半分
その他食べさせたい野菜
適量
ひき肉(何肉でもOK)
150g前後
トマト缶
1缶
ケチャップ
大さじ3
コンソメ
大さじ2
300ml(野菜の量で変わります)
塩(コショウ)
少々(お子様用はコショウ無しでもOK
あればローリエ
1枚(なくても可)
サラダ油orオリーブ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆のついた野菜を軽く切ってぶんぶんチョッパーに入れて細かくしましょう。(お好みの大きさで!子供用は小さいほうがおすすめです)
    ※硬い野菜もあるのでケガには気を付けてください
  2. 2
    トマト缶はカット済みじゃない場合はぶんぶんチョッパー軽く小さくしておきましょう
  3. 3
    えのきは包丁でみじん切りのほうがきれいに仕上がるので1で細かくした野菜と大きさを合わせてみじん切りします。
    ※この時点でお好みの野菜を入れる方はその野菜もみじん切りしておきましょう
  4. 4
    サラダ油(オリーブ油)でひき肉を炒めます。この時全体的に色が変わる程度にパラパラになるようにヘラを立ててつぶすように炒めてください。
  5. 5
    4に細かくした野菜とトマト缶を投入し、軽く炒めます。
    少し汁気が出てきたら水(ローリエ)を投入します。
    ※材料には300mlと記載がありますが、野菜が軽く隠れる程度に入れてください
  6. 6
    沸騰してきたら、弱火~中火にし、吹きこぼれに注意しながら10分~15分(月齢に合わせて)煮込んでください。
    灰汁は取り除き、焦げないように時折混ぜてあげてください
  7. 7
    水分が減って(減りすぎ注意)野菜たちが見えてきたら火を止めてコンソメ、ケチャップ、塩(コショウ)で味を整えます。
    ローリエを入れた方は取り出すのを忘れずに!
  8. 8
    大人分を取り分ける場合は、味付けの時に取り分けてあげればOKです!
    味付け後、一煮立ちさせて完成です!

おいしくなるコツ

酸味が苦手な場合にほんの少し牛乳を混ぜてあげるとまろやかになります。

きっかけ

子供がお肉大好きで、野菜不足を解消したくて作りました。製氷皿に入れて冷凍保存も可能なので朝の忙しいときにも温めるだけで手軽に野菜不足が解消できます!

公開日:2021/06/18

関連情報

カテゴリ
ミートソースえのきピーマンなす全般トマト缶
料理名
ミートソース

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/09/05 22:42
野菜嫌いな子供ですが、たくさん食べてくれました‼︎
ひまたん♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする