アプリで広告非表示を体験しよう

紅生姜と、乾燥野菜のおいなりさん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
なりこかあちゃん
備蓄している乾燥野菜の使い道として。

材料(5人分)

350g
アップルサイダービネガー
大さじ1
オリゴ糖
大さじ1
小さじ0.5
乾燥野菜(ちょい足し野菜プラス)
15g
紅生姜
小さじ2
市販の味付け油揚げ
10個分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    市販の味付けた油揚げを10個分準備します。
    甘いので私は軽く洗い、優しく絞って、割っておきます。
  2. 2
    乾燥野菜をお湯で戻し、洗って水を切っておきます。
    ちょい足し野菜プラスをつかいました。
  3. 3
    野菜に、紅生姜、ビネガー、オリゴ糖、塩、を入れて、混ぜます。
  4. 4
    あったかいご飯に、先程の、野菜汁を入れ、混ぜます。
  5. 5
    10個分の俵のおにぎりを作り、揚げに詰めていきます。
  6. 6
    温かいうちでも、少し冷蔵して冷やしても美味しくたべれます。

おいしくなるコツ

乾燥野菜は甘味があるので軽く洗い良く絞ること。

きっかけ

紅生姜のさっぱりおいなりさんがたべたくて。

公開日:2020/10/03

関連情報

カテゴリ
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

なりこかあちゃん 簡単メニューや、自家製冷凍で、時短、節約。インスタントポッド、ホームベーカリー、ヨーグルトメーカー、ミキサーなど、家電を上手く使い料理を楽にしたい。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする