ひな祭り弁当。ご飯編。 レシピ・作り方

ひな祭り弁当。ご飯編。
いちごといっしょ
いちごといっしょ
おにぎりをお雛様っぽくデコレーションしました。

材料(1人分)

  • ご飯 少々
  • 混ぜるだけのちらし寿司の具 少々
  • エリンギ 少々
  • ゆでたホウレンソウ 1枚
  • カニカマの白い部分 1本
  • ゆでたニンジン 1~2枚
  • ハム 1枚
  • ゆでた白菜 1枚

作り方

  1. 1 ちらしずしの具と御飯を合わせ、小さなおにぎりを結ぶ。
  2. 2 エリンギで頭と杓を作る。ゆでるか炒めるかレンジにかけるなどして火を通す。
  3. 3 ニンジンで扇と髪飾りを作る。エリンギ同様火を通す。私は砂糖と塩をいれたお湯でゆでました。
  4. 4 カニカマの白い部分とホウレンソウの葉っぱ部分で着物のように巻きつける。ホウレンソウには青シソドレッシングで薄く味付けしました。
  5. 5 ハムを細長く切って白菜の葉っぱと着物のように巻きつける。白菜にも薄塩で味付けしてあります。
  6. 6 それぞれパーツを飾って完成です。マヨネーズを糊代わりに付けています。

きっかけ

幼稚園のお弁当に入れました。

おいしくなるコツ

立体にしましたが、着物の葉っぱの形がうまく決まらずとても難しかったです。おにぎりを寝せるようなデザインにしたほうが崩れにくいと思います。

  • レシピID:1520001269
  • 公開日:2011/03/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(子供用)
関連キーワード
ひな祭り2011 お弁当 お雛様 幼稚園
料理名
おにりぎにデコレーション。ちらしずし。
いちごといっしょ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る