アプリで広告非表示を体験しよう

昔なつかしミートパイ⭐シンプル塩味⭐絶品! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cocoaska
味付けは塩コショウのみ。このシンプルな味わいが絶品です。ケチャップ、ウスターソースなどは入れません。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

冷凍パイシート18✖️9cm
1袋(4枚)
合挽肉
200g
玉ねぎ(小)
1/2個
にんじん(小)
1/3本
ピーマン(中)
1個
パン粉
大さじ3
オリーブオイル
大さじ1
卵黄
1個
小さじ1/2
[調味料]
塩コショウ
少々
ガーリックパウダー
大さじ1/2
ナツメグ
大さじ1/2
コリアンダー
小さじ1/2
赤ワイン
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パイシートは30分ほど常温に置いて扱いやすくしておく。

    玉ねぎ、にんじん、ピーマンはミジン切りにする。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、にんじんを入れて2分ほど炒め、合挽肉とピーマンを加え、2分ほど炒める。
  3. 3
    ②にパン粉、赤ワイン、ガーリックパウダーを入れてよく混ぜながら2分ほど炒め、塩コショウ、ナツメグ、コリアンダーを入れてすぐ火を止める。
  4. 4
    ③は粗熱をとり、8等分しておく。
  5. 5
    パイシートは各4等分し、その半分は切れ込みを入れ(写真参照)、半分は具をのせる底生地とする。
  6. 6
    パイシートは麺棒でタテヨコ1cmほど延ばしておく。パイシートの上に④の具をのせる。周りに余白を残す。
  7. 7
    切れ込みのついたパイシートを上にのせてフォークで周りをしっかりおさえておく。
  8. 8
    卵黄と水で卵液を作っておく。
    オーブンの天板にクッキングシートを敷き、成形したパイ4個を並べ、表面に卵液を刷毛でまんべんなく塗っておく。
    ※オーブンによってはパイ8個並べてもよい。
  9. 9
    200℃に予熱したオーブンで20分焼く。

    ※写真は焼きあがったミートパイ
  10. 10
    <卵黄と卵白の簡単な分け方>
    少し深めの小皿を用意しておく。卵をできるだけきれいに半分に割る。小皿の上で、半分ずつの殻を左右の手で持ち、卵を行ったり来たりして卵白を小皿に落とす。

おいしくなるコツ

すぐに食べずに冷めてしまったら、オーブントースターで温めなおしてください。温かいほうが美味しいです。

きっかけ

昔パン屋さんで売っていた懐かしい味です。再現してみたくなって。

公開日:2021/10/23

関連情報

カテゴリ
ミートパイ合い挽き肉パイ

このレシピを作ったユーザ

cocoaska 私は食べ物の好き嫌いがなく何でも食べます。ただし美味しいものじゃないとイヤです(笑)。二人暮らしの夫は好き嫌いが多く、NG食材があるのがとても残念です。

つくったよレポート( 1 件)

2021/10/31 16:11
美味しいです
かや5050

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする