アプリで広告非表示を体験しよう

揚げ焼きさつま揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にこ╰(*´︶`*)╯
うちの子は野菜や魚の食べる量が少なくて、心配になり手作りさつま揚げに色々混ぜたら、バクバク食べてました!

材料(3人分)

タラ
3きれ
ハンペン
2枚
玉ねぎ
1/2
紅生姜
大さじ1
コーン缶
1/2
しらす
大さじ3
冷凍枝豆
7個
1/2
小口切りしたネギ
大さじ4
生姜チューブ
3センチ
片栗粉
大さじ2
(洋風味)ハム
3枚
コンソメ
小さじ1
具材の半分ほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タラは骨無しが最適。塩を振って10分おきペーパーで拭き取る。生臭さが気になる時は塩を振ってからさっと水で流して拭き取ると良いです。
  2. 2
    骨つきの場合は魚の1/3程酒を振りラップを軽くしてレンジで2分、その後少し冷ますと火が通り骨が取れやすい。この時に残った汁は出し汁として混ぜても良し。他の魚でもアレンジできます。
  3. 3
    玉ねぎはみじん切りにしてラップしてレンジで2分、そのまま放置して予熱調理。枝豆は冷凍枝豆が便利。中を出す。紅生姜、ハムはみじん切り。コーンは水切り。卵はといておく。
  4. 4
    タラとハンペンをフードプロセッサーで滑らかにして油以外の他の材料を混ぜる。洋風味も作る時は別に分けておきハム、コンソメを混ぜる。油を170度程にして揚げ焼き。優しくひっくり返す。
  5. 5
    材料に火が通ってるので焼き色がつく程度で良い。

おいしくなるコツ

野菜は長芋をすりおろして入れるのもおススメ。苦手な野菜を細かく刻んで入れると食べれます。

きっかけ

好き嫌いなく食べさせたいと思って作りました。

公開日:2019/09/14

関連情報

カテゴリ
幼児食(1歳半頃~2歳頃)

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする