アプリで広告非表示を体験しよう

春雨やかん戻し法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すぬいぬ
ザルを洗うのが好きでない方、やかんが余っている方に朗報。やかんって、よくできた調理器具だと思う。

材料(未知数人分)

緑豆春雨
80g程度
1000cc程度
やかん
ひとつ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    春雨はその日使う分量を用意する。やかんに水を入れ(水の量は春雨の量によって加減する)沸かす。沸騰したら春雨を入れ火を止める。
  2. 2
    戻し時間は春雨の袋に記載の表示を参考にする。加熱調理に使うなら短めでok、サラダ等そのまま召し上がる場合はしっかりめに戻す。今回私は8分程戻し時間をとりました。
  3. 3
    戻し終わったらやかんの注ぎ口から湯を出し水を注いで春雨を洗い、水も注ぎ口から出す。水を出し終わったら写真の様に注ぎ口を下にして安定させ、水を切っておきます☆

おいしくなるコツ

3ではやかんがごろごろ転がらないようにする。私は布巾とドアストッパー(キッチン用にきれいなものを用意してます、結構便利なんです)を使用。湯を出す時はキッチンの排水管等を傷めないように配慮しましょう。

きっかけ

家にやかんがたくさんある。

公開日:2016/02/21

関連情報

カテゴリ
春雨料理のちょいテク・裏技その他○○を使わない(調理器具)

このレシピを作ったユーザ

すぬいぬ 当方節約志向。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする