乙女の「生の玄米から作る安納芋タルト」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
HAPPY-LEMON HOUSE
サクっとしたタルト台にスイートポテト風にした安納芋生地を詰めて焼きました。型は20㎝タルトを使用しました。

材料(6人分)

~ココナッツライスミルク~
玄米
40g
ココナッツミルクパウダー
30g
お湯
90g
~安納芋生地~
安納芋
450g(茹でた後350g位)
卵黄
1個
ラム酒
小さじ2杯
塩(カンホアの塩)
ひとつまみ
ココナッツシュガー
10g~30g(お好みで)
ギー
20g
~タルト台~
オートミール
120g
アーモンドプードル
20g
シナモン
2g
塩(カンホアの塩)
ひとつまみ
ココナッツオイル(無臭タイプ)
70g
卵黄
1個
砂糖(飛竜の原料糖)
30g
卵白
1個
黒胡麻(トッピング用)
小匙1杯(お好みで)

作り方

  1. 1
    下準備:①ココナッツライスミルクを作成
    ココナッツミルクパウダーを分量のお湯でダマがなくなるまで溶いて、一晩浸水した玄米とあわせてミキサーで米粒がなくなまで攪拌する。
  2. 2
    ②安納芋を圧力鍋で茹で、皮をむいて一口大にカットしておく。
    ③ココナッツオイルは1cm位の大きさにして冷やしておく。
    ④ココナッツライスミルク20gと卵黄は冷蔵庫にいれておく。
  3. 3
    タルト台を作成する。
    フードプロセッサーにオートミール、アーモンドプードル、砂糖、塩、シナモンをいれて粉状にする。
  4. 4
    続いて冷やしたココナッツオイルを入れて、スイッチのON/OFFを繰り返す。ココナッツオイルと粉がサラサラになったらスイッチを止める。ココナッツオイルが溶けないよう素早く行う。
  5. 5
    4に冷蔵庫から取り出した卵黄、ココナッツライスミルク20gをいれてスイッチのON/OFFを繰り返す。生地がポロポロと固まってきたらストップして大きめのラップの上に取り出す。
  6. 6
    敷いたラップの上にタルト生地を出したら、敷いたラップを使いながらひとまとめにして、さらに別のラップを上に敷いて、麺棒で型の大きさより一回り大きく丸く伸ばす。
  7. 7
    生地を型に詰めたら、底を指を使って押さえ、型の側面にそって均等な厚さに伸ばす。底にフォークで穴をあけて、こしを切った卵白を底面に塗布して180℃に予熱したオーブンで12分焼く。
  8. 8
    安納芋生地を作ります。フードプロセッサーに下処理した安納芋、ラム酒、卵黄、砂糖、塩、ギー、下準備したココナッツライスミルク100g(量は調整しても可)をいれてスイッチオンする。
  9. 9
    滑らかになった生地をタルト台の中に詰める。パテで平らにならしたら、こしをきった卵白を刷毛を使って、安納生地上面に塗布し黒ゴマを散らす。180℃に予熱したオーブンで25~30分焼く。
  10. 10
    オーブンから出したら、粗熱がとれるまで型におく。
    側面は、綺麗に外しやすいです。底面はパレットナイフを隙間に差し込みながら外してください。
  11. 11
    型から外したタルトは冷蔵庫にいれて冷やしてからカットする。
  12. 12
    綺麗にカットするコツはタルト生地の端からではなく、タルト生地の真ん中からナイフを入れ押しながら徐々にタルト台端に向かってナイフを下げていくと崩れにくいです。

おいしくなるコツ

安納芋生地を滑らかに仕上げること。 サックとしたタルト台にするために、ココナッツライスミルクと卵黄は、ココナッツオイルは冷やしておくこと。

きっかけ

オーガニックの安納芋を大量に買ったので一気に消費したかったです。

公開日:2022/02/14

関連情報

カテゴリ
スイートポテトタルトタルト台小麦を使わない(小麦アレルギー)
料理名
生の玄米から作る安納芋タルト

このレシピを作ったユーザ

HAPPY-LEMON HOUSE 小麦粉アレルギーの為オヤツやパン等を、小麦アレルギーを発症し難いという古代小麦を使ったレシピを考えて作ってます。以前は玄米からパンやお菓子を作っていましたが、現在は、古代小麦からの製菓・製パンが主体です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする