アプリで広告非表示を体験しよう

基本の茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
京たまご8836
しっかりと茄子・万願寺唐辛子を揚げて、熱々の出汁に浸して冷ます、基本の揚げ浸しレシピ!
新鮮な夏野菜が手に入ったら是非♪

材料(2人分)

なす
1本
万願寺とうがらし
5本
●水
200cc
●本だし
小さじ2/3
●醤油
大さじ2
●酒
大さじ2
●みりん
大さじ2
●鰹節
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茄子は縦半分に切ってから、斜めに浅く飾り切りをします。
  2. 2
    縦半分に切ってから、横半分に切ります。
  3. 3
    万願寺唐辛子は、上のヘタの部分だけ切り落として爆発しないように包丁で数カ所さしておきます。
  4. 4
    フライパンに多めの油をいれて、茄子を揚げていきます。
    転がしながら揚げます。しんなりと揚がれば取り出します。
  5. 5
    万願寺唐辛子を揚げていきます。
    しんなりと揚がれば取り出します。
  6. 6
    ●印をあわせて煮立てます。
  7. 7
    煮立ったら、火をとめて茄子と万願寺唐辛子を加えます。
    そのま冷まします。
  8. 8
    完成です!
    冷え冷えでも、再度温めても美味しいですよ!

おいしくなるコツ

万願寺唐辛子は必ず刺して、爆発防止して下さい。 鰹節はあった方がより風味が出て美味しいですよ!

きっかけ

時間があれば、基本にならって揚げて浸してみて下さい。油と出汁が染み込んだ茄子はとろとろでとても美味しいですよ! 冷たくても温めても絶品です!

公開日:2021/08/19

関連情報

カテゴリ
なすの味噌汁
関連キーワード
基本 作り置き なす 煮浸し
料理名
基本の茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し♪

このレシピを作ったユーザ

京たまご8836 節約&健康につながるレシピ♪ まず作ってみようと思ってもらえるレシピを配信できるように試行錯誤していきます♪ 野菜がたっぷり入るメニュー中心♪ 野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。 ☆調理師免許・製菓衛生師免許取得 ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする