アプリで広告非表示を体験しよう

大根を味わう味噌汁〔No.13〕 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あばし~
大根の根っこと葉っぱを味わいましょう☆

材料(8~10人分)

大根
10cmくらい
がんもどき
2枚
大根の葉っぱ
4~5本
豆腐
半丁
わかめ(乾燥)
5g
信州みそ
45g
顆粒鰹出汁
5g
1L
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を幅3㎜位のいちょう切りにする。
    はじっこは半月切りでOK☆
  2. 2
    がんもどきを短冊切りする。
    大根とがんもどき、水を鍋に入れ煮る。
    沸騰してからも10分程度煮つづける。
  3. 3
    2を煮込む間に大根の葉を刻む。
  4. 4
    豆腐を賽の目切りにして、鍋に入れたら火を止め20分ほど置く。
    (豆腐に熱を伝えるため)
  5. 5
    ワカメを戻して水切りしておく
  6. 6
    味噌と顆粒出汁を少量の水とよく混ぜる。
    さらに煮汁をまぜてのばしておく。
  7. 7
    もう一度加熱し、湧いたら3の大根葉を入れる。
    沸騰したら火をとめて5のワカメと6の味噌を混ぜて完成☆

おいしくなるコツ

大根葉はさっと火が通るくらいの火加減でシャキシャキした食感が楽しめます。

きっかけ

葉っぱの長い大根があったので(^^)

公開日:2020/04/24

関連情報

カテゴリ
大根の味噌汁味噌油揚げ木綿豆腐大根
関連キーワード
味噌汁 大根葉 大根 がんもどき
料理名
大根の味噌汁

このレシピを作ったユーザ

あばし~ 甲州と信州を股にかける兼業農家です。 自家製農作物を使った料理やふだん食べている料理を紹介しています(^^)♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする