アプリで広告非表示を体験しよう

余った餃子の皮で☆サモサ ~インド風揚げ餃子~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いとうあつこ
餃子の皮が余ったらおすすめです♪
中身はカレー味のコロッケのような感じなので子供も大喜び☆
この分量だと3歳児には「ちょっと辛い・・ケド美味しい」らしいです(笑
みんながつくった数 2

材料(20個人分)

餃子の皮
20枚
ジャガイモ
中2個
玉ねぎ
1個
人参
1/4本
ピーマン
1個
ひき肉(合挽でも鳥でも何でも♪)
100g
カレー粉
大さじ2
塩、こしょう
適量
ナツメグ
少々
ケチャップ
大さじ2
小麦粉、水
各大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ、人参、ピーマンをみじん切りにし中~弱火よく炒める。よく火が通ったら端に寄せて、空いた所にひき肉を入れナツメグを振りほぐしながら炒め合わせる。
  2. 2
    1にカレー粉、塩、こしょう、ケチャップをいれ全体に混ざるように炒めて火を止めておく。
  3. 3
    ジャガイモをチンして柔らかくする。
    ※皮ごとラップにくるんで600wで5分くらい。
    柔らかくなったらざっくりつぶし2と混ぜ、冷ましておく。
  4. 4
    小麦粉と水を各大さじ1を溶いておく。
    餃子の皮のまわり半周くらいに小麦粉を水で溶いたものをつけ、半分に折るようにして指でしっかりくっつける。
    ※ソフトクリームのコーンのような形※
  5. 5
    4に具を大さじ1くらい入れ、開いている上半分に小麦粉+水をつけしっかり閉じる。

    結構しっかり具を詰めた方が個人的には好きです◎
  6. 6
    多めの油を敷いたフライパンで両面揚げ焼きにする。
    (もちろん普通に揚げても♪)

    油をよく切って完成です。

おいしくなるコツ

私は揚げ焼きにし方が好きですが、油を減らしたければサラダ油を少量まわりに塗ってトースターで焼いても◎

きっかけ

子供のころインド料理屋で食べたサモサがとてもおいしくて大好きだったので、余った餃子の皮で作ってみました♪

公開日:2012/02/27

関連情報

カテゴリ
じゃがいも
料理名
サモサ

このレシピを作ったユーザ

いとうあつこ 食べるの大好き長男と少食次男、野菜大好きパパ、とわたしの4人家族。共働きなので、ぱぱっとできるものが多いです。 blogもやってます♪ http://plaza.rakuten.co.jp/eversmile

つくったよレポート( 2 件)

2014/05/27 13:50
ケチャップ入れるの忘れたから^^;ディップ方式にしたけど、これまたとっても美味しかった! 餃子の皮って揚げると美味しいんだね。 ご馳走さま。
ころみ7858
作っていただいてありがとうございます♪いい色に揚がっていておいしそうです!
2012/07/08 22:07
10枚ほど皮が余ったので作りました(*^^)カレー粉の香りがとても良く具沢山で栄養満点!!包み方は楽をしちゃいました(^^; とても好評でした。またリピします~
天使☆ちゃん
遅くなって申し訳ありません(汗)気に入っていただけて嬉しいです♪我が家はこれを作るようになってから皮を多めに買うようになりました(*^_^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする