アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり!ヘルシー!目玉焼きとろーり焼きそば☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きゅーちゃんず
野菜に粉末ソースを加えて蒸し焼きにすることで野菜から水分が出て、水を入れずに調理可能です!野菜のカサが減るので、知らないうちにたくさん野菜を食べちゃいますよ!

材料(3人分)

マルちゃん焼きそば
3食入りを1袋
付属の粉末ソース
3個
キャベツ
1/4玉
玉ねぎ
1/2個
ネギ
1/2本
人参
1/3本
豆苗
1/3パック
もやし
1/3パック
豚こま肉
150g
青のり
大さじ1
3個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは一口大、玉ねぎは半月切り、ネギは粗いみじん切り、人参は短冊切り、豆苗は食べる部分を切り落とし半分に切る。
  2. 2
    豆苗以外の野菜をフライパンに入れ、粉末ソースを1袋混ぜてから蓋をして弱火で3分焼く。
  3. 3
    別のフライパンに卵3つを割り入れ、蓋をして、弱火で黄身が半熟になるまで焼く。
  4. 4
    野菜がしんなりしてきたら、手順2のフライパンに豚こま肉と豆苗を入れ、蓋をしてさらに5分弱火で蒸し焼きにする。
  5. 5
    肉に火が通ったら、焼きそばの麺を具材の下に入れるようにして中火で焼く。野菜の水分が出ているので水を足さなくても麺がほぐれてくる。水分が足りない場合は水を足す。
  6. 6
    麺がほぐれたら残りの粉末ソースを2袋入れ、混ぜながら中火で3分ほど焼いたら、お皿に盛り、青のりをかけて手順3の卵焼きも乗せて完成!

おいしくなるコツ

具材は蒸し焼きにすることで、野菜もお肉も甘く、柔らかくなり、おいしいです! 目玉焼きは半熟なので、黄身がとろーり出てきて焼きそばに絡めて食べると絶品です!

きっかけ

いつもの焼きそばに冷蔵庫にある野菜と卵を入れてみたらとってもヘルシーで食べ応えのある焼きそばになりました! 野菜の水分が抜けていてカサが減るのでたくさんお野菜を食べることができます! いつもより麺少なめでも満腹感がありますよ!

公開日:2020/02/11

関連情報

カテゴリ
ソース焼きそば夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)その他のヘルシー食材

このレシピを作ったユーザ

きゅーちゃんず 2人の女の子を子育て中です!3人目妊娠中♪ 簡単で美味しい料理を載せていこうとおもいます☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする