アプリで広告非表示を体験しよう

洋風シーフード春雨サラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Chayank(ちゃやんく)
カフェのランチで出てきそうなものをイメージした、洋風、あっさり味のシーフード春雨サラダです。

材料(2人分)

春雨
40g
冷凍シーフードミックス
100g
玉ねぎ
1/4個
冷凍パプリカ
ひとつまみ
大さじ1
オリーブオイル
大さじ2
クレイジーソルト
小さじ1
白ワイン
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まずは、玉ねぎをスライスして水にさらします。
  2. 2
    シーフードミックスを茹でます。沸騰した湯に入れ、再沸騰したらOK。
  3. 3
    茹でたシーフードを取り出します。(今回は、なんだかアサリが多いような。でも、仕方ないですね、均等に袋から出す訳にもいかず)
  4. 4
    シーフードを茹でて、出汁が出た湯で、春雨を茹でます。あげる30秒前に冷凍パプリカを加えます。彩りのため。
  5. 5
    春雨が茹で上がったら、パプリカと一緒に、ざるにとって水気を切って冷まします。
  6. 6
    シーフードミックスと水気を切った玉ねぎです。ドレッシングが濃いめなので、水気は躍起になって切らなくてもいいと思います。
  7. 7
    春雨、パプリカを加えて、一混ぜ。パプリカを加えることで彩りが良くなりますね。
  8. 8
    酢、オリーブオイル、クレイジーソルト、白ワインでドレッシングを作ります。自家製ドレッシングはダイエット食品のシェーカーで乳化させるのがマイブーム(そのまま保存もできるし)
  9. 9
    ドレッシングを加えて、しっかり混ぜて、冷蔵庫で30分くらい馴染ませれば出来上がりです。

おいしくなるコツ

私は薄味が好きなのでこの分量ですが、具材の水気が多いので、お酢、クレイジーソルトは気持ち多めでもいいかと。クレイジーソルトがなければ、塩胡椒で代用可。そして、ドレッシングをかけてすぐ食べるのではなく、時間をかけて馴染ませるのが重要です。

きっかけ

自らは行きませんが、奥さんに連行されるカフェのブランチで、こんなのがワンプレートについていることがあり、中華風もいいのですが、洋風な春雨サラダを作ってみました。

公開日:2018/12/28

関連情報

カテゴリ
春雨サラダ春雨冷凍食品男の簡単料理夕食の献立(晩御飯)
関連キーワード
春雨 シーフード サラダ 洋風
料理名
シーフード春雨サラダ

このレシピを作ったユーザ

Chayank(ちゃやんく) 料理好きのおじさんです。昔は凝った料理を作るのが好きでしたが、最近は、簡単、安価、でも一見華やかで、美味しい料理を作ろうと、頑張りつつ、楽しんでいます♪ ブログもありますので、もしよろしければ(https://blog.goo.ne.jp/chayank)(現在、休止中)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする