アプリで広告非表示を体験しよう

スナップえんどうのフリッター レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
スナップえんどうをフリッターにしました。えんどうの甘みとシャキシャキ感がたまらない!お好みでブラックペッパーや粉チーズを添えても美味しいです。

材料(4人分)

大さじ1
サラダエレガンス
10振り
大さじ2
薄力粉
大さじ3
スナップえんどう
180g
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スナップえんどうはよく洗い、筋を取りながら、へた部分と、先の尖っている部分を手で取り除いておく。※揚げるときの破裂防止のため
  2. 2
    衣を作る。
    卵、サラダエレガンス、水をボウルに入れ、よく混ぜておき、薄力粉を加えてサッと混ぜる。(混ぜすぎないこと。粉が残る程度で良い)
  3. 3
    スナップえんどうを加えて衣を和える。
  4. 4
    フライパンに1cmほどサラダ油を入れ、衣をつけたえんどうを入れて揚げ焼く。適宜、ひっくり返してください
    菜箸を入れて、先から気泡がフツフツ出来る程度(180度程度)に温度調整する。
  5. 5
    揚げ網にとり、盛り付ける。
    分量外ですが、粉チーズやブラックペッパー、こどもにはケチャップも合いますので、お好みで添えてください。

おいしくなるコツ

卵は、全卵を割りほぐし、大さじ1使用しますので、残りは他の料理で使ってください。スナップえんどうは、180度程度でサッと揚げると彩りも綺麗です。食感も残るので、シャキシャキ感を楽しんでください。

きっかけ

旬のスナップえんどうは栄養たっぷり!茹でるだけでも美味しいですが、アレンジも効く食材です。葉酸、ビタミンB1、K、カリウムも豊富なので、アレンジをして是非、旬の時期に召し上がってください。

公開日:2024/05/11

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう
料理名
スナップえんどうのフリッター

このレシピを作ったユーザ

まみ*製菓衛生師*管理栄養士 シンプルな焼き菓子と、コーヒー、紅茶が大好きです。 お菓子作りは科学です。科学の中に、コツが詰まっています。 文字数の関係で、レシピ内で全てを説明することは出来ませんが、出来る限り、説明していきたいです。 また、子育て真っ最中で、3人の子供のかあちゃんをしていますので、普段の料理は、野菜中心で、美味しい!簡単!(でも譲れない手間は省かず)栄養満点!を目指しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする