アプリで広告非表示を体験しよう

人参と高野豆腐*卵の和風蒸し煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
優しい甘さの人参と

味の染みたちびっちゃい高野豆腐…

ほっこり和風な蒸し煮をどうぞ♪

材料(2人分)

1個
味塩こしょう
少々
人参(中サイズ)
100g(2/3)程
刻み高野豆腐(粒の小さいタイプ)
30g
◆水
大1
◆酒
大1
◆麺つゆ(4倍濃縮)
大1弱
◆和風だしの素
小1/2
◆みりん
小1/2
三つ葉
3本程
サラダ油
小1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ✱刻み高野豆腐→

    汁物やサラダにも使えそうな
    小さい粒の高野豆腐です

    小鉢に入れ
    水を加えて〜(分量外)
    しとらせて〜
    水を捨てる


    少し『ふやかす』感じです
  2. 2
    ✱人参→千切りにする


    【中火弱】で熱した
    鍋にサラダ油を加え伸ばし

    人参を入れて〜
    30秒程炒める
  3. 3
    ◆の調味料を加え

    軽く混ぜあわせたら〜
  4. 4
    刻み高野豆腐を入れる

    ざっくりと混ぜて〜
  5. 5
    蓋をして中火弱で

    3〜4分加熱する
  6. 6
    蓋を取るとこんな感じです。

    〜と、こんな感じです
  7. 7
    混ぜながら〜

    人参かじって
    固さを確認する〜

    固く感じる時は
    このまま〜
    様子を見ながら加熱する
  8. 8
    汁気が多いので

    火を強めて〜

    菜箸で左右に動かしながら
    汁気を飛ばす

    ➤加熱し過ぎると味が
    濃くなるので
    ほどほどでね。
  9. 9
    ●人参加熱してる間に〜

    ✱卵→ボウルに割り入れて味塩こしょうを加えて混ぜておく


    汁気がなくなったら〜

    溶いた卵を回し入れる

    そのまま〜30秒程置く
  10. 10
    卵の下の部分が
    固まってきたら〜

    上下返すように
    混ぜて

    加熱終了です

    ➤卵が粉々にならない程度が良いです〜
  11. 11
    ✱三つ葉→3cmくらいに
    キッチンバサミで切りながら加えたら

    混ぜずに
    蓋をする
    (三つ葉を蒸らす為)

    粗熱が取れて
    食べる前に
    全体を混ぜて
    出来上がりです♪
  12. 12
    器に盛って
    頂きましょう♪
  13. 13
    **まとめ**

    刻み高野豆腐を水で
    しとらせて〜

    人参軽く炒めて
    調味料入れて〜

    高野豆腐加えて
    蓋をし
    蒸し煮にして

    汁気飛ばして
    卵を加えて固まらせて
    混ぜて 完成♪

おいしくなるコツ

■お使いの調味料、調理器具で誤差があるので加熱時間等は調整してくださいね ■STAUB鍋17㌢を使いましたが普通のお鍋でもできますのでね♪

きっかけ

人参と刻み高野豆腐を使って〜

公開日:2023/05/13

関連情報

カテゴリ
にんじん料理のちょいテク・裏技夕食の献立(晩御飯)簡単おつまみ高野豆腐

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする