アプリで広告非表示を体験しよう

寒い日に!生姜あんかけの茶わん蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みりんのレシピ
とろんと温まるあんかけの茶わん蒸し。意外と簡単に作れます!
具無しなので、準備も簡単!

材料(1人分)

1個
顆粒和風だし
小さじ1/4
150ml
薄口醤油
小さじ1/2
ひとつまみ
おくら
1/4本
生姜
1/4かけ
<あんかけ用>
顆粒和風だし
小さじ1/8
25ml
薄口醤油
小さじ1/4
みりん
小さじ1/4
片栗粉
小さじ1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに卵を割りいれ、よくかき混ぜる。顆粒和風だし、水、薄口醤油、塩を加えて、よく混ぜる。
  2. 2
    卵液を茶漉しを通した後、茶わん蒸しの器に入れる。
  3. 3
    大きな鍋に2cmほど水を入れて、茶わん蒸しの蓋はせずに容器を並べる。鍋に菜箸を1本渡して、隙間を作った状態で鍋の蓋をして強火にかける。
  4. 4
    沸騰したら、弱めの中火にして、10分ほど加熱する。
  5. 5
    菜箸で刺して、濁った汁が出てこなければ、加熱を終える。
  6. 6
    耐熱容器にあんかけ用の顆粒和風だし、水、薄口醤油、みりん、片栗粉を入れてよく混ぜる。600wの電子レンジで30秒加熱する。よく混ぜて、とろみがつくまでさらに10秒ずつ加熱する。
  7. 7
    オクラはがくを落とし、ラップに包んで、600wの電子レンジで30秒加熱する。あら熱を取り、厚めの輪切りにする。
  8. 8
    生姜はすりおろす。
  9. 9
    茶わん蒸しの上にあんかけをかけ、オクラと生姜を乗せる。

きっかけ

秋口の肌寒い日に。

公開日:2021/09/11

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする