アプリで広告非表示を体験しよう

【糖質制限】大豆生麺でお好み焼き風(お弁当用) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラムちゃん1224
ソース込みの全量で、
糖質は9.17g/315.48kcal

材料(1~2人分)

大豆生麺(ソイドル使いました)
1食(2.3g/94kcal)
1個(0.2g/76kcal)
だし
大さじ4(0.12g/2kcal)
おからパウダー
2g(0.1g/7kcal)
パンdeスマート
1g(0.1g/3kcal)
山芋パウダー
2g(1.64g/7.32kcal)
アルミニウムフリーベーキングパウダー
1g(0.29g/1.26kcal)
無添加の小エビ
10g(0g/32kcal)
★かつおぶし
1パック(0.02g/8kcal)
★青海苔
大さじ1位(1.2g/4kcal)
コープ自然派のロースハム
2枚(0g/25.5kcal)
カロリーハーフマヨネーズ
15g(0.5g/50kcal)
カロリーハーフお好みソース
10g(2.7g/5.4kcal)
()内の数字は→
分量(分量の糖質量/カロリー)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯をわかして、大豆生麺を表示時間通り茹でます。
    ソイドルは1分くらいでした。
    茹でてるさいちゅうでも、あとからでも、キッチンばさみで麺を適当に切っておく。(切らなくてもok)
  2. 2
    茹であがったらざるにあげて、お湯をきっておきます。
  3. 3
    ボールにソース以外の残りの材料すべてを入れて、よく混ぜ合わせます。

    (お弁当用にしたかったので、ふりかけるかつおぶしや青のりもここで混ぜちゃいました!)
  4. 4
    3に、2の麺も入れてよく混ぜます。
  5. 5
    油をひかなくてもくっつかない加工のフライパンを熱し、4の生地を5cm径くらいのサイズで焼いていきます。
  6. 6
    キッチンばさみで食べやすくカットしたハムを上において、下がこんがり焼けてきたら、裏返して、両面焼きます。
  7. 7
    ソースは意外と糖質やカロリーが高いので、ハーフのものを使っていても、きっちりはかっておきます。
  8. 8
    焼けた6と、ソースをお弁当箱に入れて完成です!

    小さい弁当箱だったので、半分くらいしか入りませんでした^^;
  9. 9
    ★パンdeスマートは、送料無料のハードル低めなママパン屋さんhttp://bit.ly/1cTZ8R4か
    プロフーズhttp://bit.ly/14kNriKも6000円で送料無料
  10. 10
    ←粉類はなくても、だしと卵でかたまりそうなんですが、なんとなく、生地に膨らみが出るかな?とちょっとだけ入れてみました

おいしくなるコツ

大豆の生麺は楽天市場ではみどり工房さんのを食べたことあります それも美味しかったですー あとは、節約できる代替麺で大豆麺に近いものは豆腐干糸というものが楽天市場でも買えますよー。 カロリーはソイドルの倍くらいだったような

きっかけ

ソイドルを買ってみたら、レシピにパンケーキっていうのがあって、、、 パンケーキにしてみる勇気がなかったので、それをヒントに どうせ生地に混ぜるならお好み焼き風にしたら合いそうだなぁとやってみました

公開日:2013/09/14

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼

このレシピを作ったユーザ

ラムちゃん1224 がっつりお肉系大好きな男子3名と暮らす4人家族☆ 男子の胃袋をつかむため日夜研究中! 私は糖質オフ研究中♪ (低糖レシピに出てくる珍しい食材は主にアイハーブ等→http://bit.ly/MD3V3C ←ブログ記事で、糖質オフレシピ、家族の普通レシピ、カテゴリーごとに分けて投稿中です ) つくれぽアレンジ大歓迎☆レポ感謝☆ https://bit.ly/2GxT9XP(インスタ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする