アプリで広告非表示を体験しよう

ポットのお湯で★青菜のおひたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
17mm
朝の忙しいときや、コンロ目いっぱいでお料理しているときなど、火を使えない!ということもあるかと思います。少量なら、電気ポットでちゃんとおひたしが出来ますよ。

材料(1~2人分)

青菜(今回はうぐいす菜)
1握り
電気ポットのお湯
500ml位
ぽん酢しょうゆ
大さじ1~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    青菜を洗い、根を切って耐熱ボウルなどに入れる。
  2. 2
    90度程度の電気ポットのお湯をかける。(茎だけ先につけて、あとから葉を入れるとちょうど良くなります)
  3. 3
    しんなりしてきたら水にさらし、よく絞って切って、器に盛ります。ぽん酢しょうゆをかけて、完成です!

おいしくなるコツ

☆もちろん、お好みでかつおぶしやごまなど合います。 ☆今回の野菜、パッケージにうぐいす菜と書かれていたのですが、ネットで調べると小松菜のことを指すことが多いようですね。この菜っ葉は、かぶ葉や白菜のようなシャリ感がありました。謎野菜です^^;

きっかけ

お鍋で茹でて作ろうと思ってたのに、作り忘れてて大慌て。試しにやったら、アリでした(^w^)

公開日:2012/04/18

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
おひたし

このレシピを作ったユーザ

17mm 平日はなるべくご飯作ってます。 でもたぶん、ほんとはあまりお料理得意じゃないと思うのです。 だからこその、簡単レシピ。手軽でおいしいレシピが大好き。 手抜きと言われればそれまでですが、楽しめる範囲で最大限美味を目指してます。 ベランダ野菜作りが趣味なので、レシピに使ったりも。 失敗気味のお野菜も、美味しく料理しますよ^^ 12年2月よりスタート。1日1レポ改め、1レシピを目指して頑張ります♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする