アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♪コクうま♪愛彩菜と人参の卵炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
味の決め手はピーナッツバター。
コクと旨味がしっかり出て美味しいです。
短時間で簡単に作れるので、おかずをもう一品という時やお弁当のおかずにもおすすめ♪

材料(3~4人分)

愛彩菜
1把
人参
1本(170g)
切り落としベーコン
5枚(50g)
2個
マヨネーズ
20g
ピーナッツバター
20g
粉末のコンソメ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    愛彩菜はこちらの地方で作られているわさび菜です。

    愛彩菜の軸部分は長さ3cm程度、柔らかい葉部分はざく切りにしておきます。
  2. 2
    人参はヘタを切り落として細切りにして耐熱容器に入れます。
    700wの電子レンジで2分間加熱します。

    皮は剥いても剥かなくてもどちらでも良いです。
  3. 3
    ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズとピーナッツバターを加えます。
    卵を溶きながらよく混ぜ合わせます。
  4. 4
    熱した鍋に3の溶き卵を入れて大きめのスクランブルエッグを作り、一旦お皿に取り出します。

    焦げ付き難い鍋なら油は不要かごく少量で良いです。
  5. 5
    鍋に1cm幅に切ったベーコンを入れて焼き色が付くまで炒めます。
    ベーコンに焼き色が付いたら2の人参を加えてサッと炒め合わせます。
  6. 6
    愛彩菜の軸と粉末のコンソメを加えてサッと炒め合わせます。
  7. 7
    愛彩菜の柔らかい葉を加えてサッと炒め合わせます。

    炒め過ぎると美味しくないので強めの火力でサッと炒め合わせます。
  8. 8
    火を止めてから4のスクランブルエッグを鍋に戻して混ぜ合わせれば出来上がりです。
  9. 9
    お皿に盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 このレシピは小松菜やほうれん草、青梗菜、レタス類などで作っても美味しいです。 卵にマヨネーズとピーナッツバターで味を付けておく事が美味しさの重要ポイントです。

きっかけ

愛彩菜を簡単に美味しく食べられる料理として考案し作成しました。

公開日:2022/01/23

関連情報

カテゴリ
わさび菜にんじんベーコンその他の卵料理簡単おつまみ
関連キーワード
誰でも作れる みんな大好き 子どもが喜ぶ お酒が進む
料理名
愛彩菜と人参の卵炒め

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする