アプリで広告非表示を体験しよう

夏野菜のラザニア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あぽちょふ
夏野菜たっぷりのラザニアです。
ラグーソースもホワイトソースも手作りです。
手間はかかりますがとても美味しいです。
上にラザニアを置いたのは失敗でした。

材料(26×8楕円人分)

薄力粉
25g
バター
25g
牛乳
500ml
塩こしょう
少々
ナツメッグ
3振りくらい
玉ねぎ
半分
人参
1/2個
セロリ(葉も使用)
20㎝くらい
合挽きミンチ
200g
トマト缶
1缶
トマトピューレ
50g
100ml
赤ワイン
大さじ3
塩こしょう
少々
ナツメッグ
小さじ 1
マギーブイヨン
2個
ローリエ
1枚
オリーブオイル
適量
なす
小さめ1本
トマト
1個
ズッキーニ
半分
かぼちゃ
50g
ラザニア
6枚
器に塗るバター
適量
ピザ用チーズ
50g〜100gくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパン又はお鍋にバターと薄力粉を入れてから火をつけ、焦がさないようにバターと薄力粉を合わせる。
  2. 2
    1がひとまとまりになったら牛乳を少しずつ入れては溶きのばしを繰り返してなめらかなクリーム状になったら塩こしょう、ナツメッグで味を整える。
  3. 3
    玉ねぎ、人参はみじん切りにする。
  4. 4
    セロリは筋を取ってみじん切りにする。
  5. 5
    フライパンにオリーブオイルを敷き、玉ねぎ、人参、セロリ、下味程度の塩こしょう、ナツメッグ小さじ 1を入れてじっくりと炒める。
    ※じっくり炒めて野菜の甘みを出します。
  6. 6
    5に合挽きミンチを加えて火を強めて炒め、全体にお肉に火が通ったら赤ワインを入れてアルコールをしっかりとばす。
  7. 7
    6にマギーブイヨン、ローリエ、トマト缶、トマトピューレ、水を入れて蓋をして10分煮込む。
    ※水でトマト缶をゆすいで入れると無駄なし
    焦げないように時々混ぜながら煮込みましょう。
  8. 8
    なすは斜め薄切りにする。
  9. 9
    ズッキーニは薄く輪切りにする。
  10. 10
    かぼちゃは半月切りにしたものをさらに長さ半分か3等分に切る。
  11. 11
    トマトは薄めの半月切りにする。
  12. 12
    フライパンにオリーブオイルを敷き、8のなす、9のズッキーニ、10のかぼちゃを炒める。
    ※かぼちゃは火が通りにくいので多めの油で揚げ焼きか、蓋をして蒸し焼きにして下さい。
  13. 13
    ラザニアは茹でるのが必要なものは茹でる。
  14. 14
    今からホワイトソース2回、ラザニア2回、野菜2回、赤いラグーソース3回使用します。
  15. 15
    器にバターを薄く塗り、赤いラグーソース、ラザニア3枚、赤いラグーソース、野菜、ホワイトソース、ラザニア、赤いラグーソース、野菜、ホワイトソース、と重ねる。
  16. 16
    15の上にピザ用チーズを置き、200度のオーブンで15分焼く。
  17. 17
    16を器に取り分けて召し上がれ。

きっかけ

久しぶりにラザニアが作りたくなって。

公開日:2018/09/04

関連情報

カテゴリ
ラザニアその他のイタリア料理ホワイトソーストマトソース
料理名
夏野菜のラザニア

このレシピを作ったユーザ

あぽちょふ まだまだレシピ作りは初心者ですが、頑張りますので宜しくお願い致します 作ったよレポートは励みになるので大歓迎です❤️ 平成28年5月23日 開始 平成31年1月28日 キンパのおにぎらずがピックアップされる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする