アプリで広告非表示を体験しよう

サラダ巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あぽちょふ
手軽な材料で美味しいサラダ巻きです。
ご飯は一合の半分で2本巻きますが、一合のご飯を使い切る際は、具材を倍量用意して下さい。
みんながつくった数 1

材料(2本人分)

お米
1合
お米と同量
レタス
1〜2枚
カニカマ
長いもの4本
きゅうり
縦に 1/2本
マヨネーズ
40g
焼き海苔
2枚
ミツカン簡単酢
50ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米は洗って30分浸水させておく。
  2. 2
    炊飯器に1のお米と分量の水を入れてあればすし飯モードで炊く。
  3. 3
    きゅうりは縦4等分に切る。
  4. 4
    レタスは洗って水気を拭き取り、手で小さめにちぎる。
  5. 5
    2のお米の半分をボウルに入れ、ミツカン簡単酢を入れて布巾をかぶせて暫くおく。
    ※お米に寿司酢を吸わせる
  6. 6
    5を切り混ぜする。
  7. 7
    焼き海苔はさっと火で炙る。
  8. 8
    巻きすの上に語の焼き海苔を置き、巻き終わりののりしろ以外に満遍なくご飯の半分を並べる。
  9. 9
    8に4のレタス、マヨネーズを横一本、きゅうり、カニカマ2本を置き、具材を芯にして巻く。
  10. 10
    9の巻き終わりを下にして暫く置く。
  11. 11
    9と10の作業をもう一度して2本巻く。
  12. 12
    11をそれぞれ6等分にしてお皿に盛りつけたら出来上がり。

きっかけ

節分に簡単な材料で作りました。

公開日:2018/02/06

関連情報

カテゴリ
巻き寿司節分カニカマ
料理名
サラダ巻き

このレシピを作ったユーザ

あぽちょふ まだまだレシピ作りは初心者ですが、頑張りますので宜しくお願い致します 作ったよレポートは励みになるので大歓迎です❤️ 平成28年5月23日 開始 平成31年1月28日 キンパのおにぎらずがピックアップされる

つくったよレポート( 1 件)

2018/05/24 14:01
たまごも入れて。おいしかったです。
ジョンとポーク
こんにちは。 卵も入れると鮮やかになりますね。綺麗に巻けていて羨ましいです⭐️ 美味しそうに作ってくださってありがとうございました。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする