アプリで広告非表示を体験しよう

王道の組み合わせ!バナナとクルミのマフィン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tanuki13
シュガースポットが出てきた熟れたバナナはお菓子にぴったり!相性のいいクルミと合わせて、しっとり&ふんわりのマフィンを楽しんで下さい。
みんながつくった数 1

材料(6人分)

無塩バター
70g
素焚糖、ていさい糖等 (なければ上白糖)
70g
1個
バニラオイル
少々
(熟れた)バナナ
1本
(A)薄力粉
120g
(A)ベーキングパウダー
小さじ1強
(A)シナモン
少々
牛乳
大さじ2
クルミ
60g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    無塩バター、卵を冷蔵庫から出し、室温に戻しておく。(A)の粉類は合わせてふるっておく。クルミはレーズン大に刻み、空炒りしておく。無塩バターを泡立て器でクリーム状にする。
  2. 2
    無塩バターに素焚糖を3回に分けて加え、その都度空気を含ませるように良く混ぜる。オーブンの予熱にかかる時間を考慮して、180℃で予熱を始める。
  3. 3
    卵を溶き、3、4回に分けて加える。分離しないようにその都度よく混ぜる。加え終わったらバニラオイルを加える。
  4. 4
    バナナの皮をむき、ボウルに加える。泡立て器でつぶすようにしながら良く混ぜる。(泡立て器の出番はここまで。以後はゴムベラか木ベラで作業します。)
  5. 5
    (A)の粉類の半分をふるいながら加え、ヘラで練らないように切るように混ぜる。完全に混ざりきらなくていいので、牛乳を加えてさらに少々混ぜる。
  6. 6
    残りの粉類をふるいながら加え、トッピング用のクルミを少々残してクルミも加える。切るようにヘラを動かして、満遍なく混ざった生地を完成させる。
  7. 7
    マフィン型に生地を均等に落し込んでいく。軽く床に2、3回たたきつけて生地を沈め、クルミを表面に散らす。(個人的な好みで型にアルミカップを敷いていますが、敷かなくてもOKです。)
  8. 8
    180℃で20分、170℃に下げて10分ほど焼く。(ふっくら膨らみ、こんがりきつね色になり、膨らんだ割れ目にも適度に焼き色が付くのが目安。) 焼き上がったら網にとって冷ます。

おいしくなるコツ

型は内径69mm (底55mm)が6個付いているものを使用。この型には9号サイズのアルミカップがぴっちりはまります。生地の量が多すぎない?と思うかもしれませんが、この位の方がマフィン型からブワ~ッと膨らんでくれるのでおススメです。

きっかけ

マフィンが大好きなので、好みのマフィンを作るためにマフィン型を購入しました。ちょうどバナナがいい感じに熟れてきたので、マフィンに投入することにしました。6個作るのにちょうどいい分量にしました。

公開日:2013/05/27

関連情報

カテゴリ
マフィン
関連キーワード
マフィン バナナ クルミ カップケーキ

このレシピを作ったユーザ

tanuki13 2児の母。離乳食、おやつ、普段の食事はできる限り手作りのものをあげるようにしています。 我が子の成長に合わせて色々作っていますが、食い付きが良かったものを投稿しています(笑)。 他には、趣味のお菓子作りや漬物作りなど、我が家のレシピを紹介しています。

つくったよレポート( 1 件)

2014/08/27 04:08
真っ黒バナナの救済に。とても美味しくできました。家族にも好評でした。また作りたいです。
楽天にゃんたま
楽天にゃんたまさん、はじめまして。作って下さり、どうもありがとうございました。焼き目もきれいでおいしそうですね!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする