アプリで広告非表示を体験しよう

ホクホク卵&ハムが絶妙の組み合わせ!ハム卵サンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
(´・ω・`)ショボーン
サンドイッチの人気メニューの1つ、ハムたまごサンド。外で買うと結構いいお値段がしますが家で作ると驚くほど簡単で安上がり!朝食から夜食まで幅広く大活躍の1品です。

材料(1人分)

パン
お好みで適量(今回は山型食パン2枚)
ゆで卵
お好みで適量(今回は2個)
ハム
お好みで適量(今回は4枚)
マヨネーズ(ゆで卵用)
お好みで適量(この大さじ1)
マヨネーズ(パン用)
(今回は大さじ1)
マーガリン
お好みで適量
カラシ(ゆで卵用)
お好みで適量(今回はチューブから2cm
カラシ(パン用)
今回はチューブから2cm×2。計4cm
お好みで適量(今回はひとつまみ)
胡椒
お好みで適量(今回は2振り)
バター又はマーガリン
お好みで適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回は山型食パンを1センチ厚にスライスした物を使用しますがパンの種類や厚さはお好みでご自由に選んでください。
    Σd(´・ω・`)
  2. 2
    サンドイッチで重宝する食パンを切る際に厚さがバラバラになったり斜めに切ってしまわ無い為の参考レシピ。

    簡単!目から鱗!食パンをまっすぐ綺麗に切る裏技
    1340024260
  3. 3
    鍋に少量の湯を沸かし、その上に餅網などを乗せてパンを蒸す。こうする事でパンが焼きたてのようにしっとりふんわり仕上がる。

    参考レシピ
    1340024140
  4. 4
    卵は包丁やこういう器械で細かく刻んでおく。
  5. 5
    器に刻んだ卵、マヨネーズ、塩、胡椒カラシを入れてよくかき混ぜる。
  6. 6
    パンにバター又はマーガリンを塗る。前の手順でパンを蒸しているとマーガリンが溶けて塗りやすくなる。
  7. 7
    パンにマヨネーズを塗る。
  8. 8
    パンにカラシを塗る。
  9. 9
    お好みの順番で具材を乗せていく。(今回はハム→卵→ハムの順)
  10. 10
  11. 11
  12. 12
    もう1枚のパンを乗せたら裏返して(こうする事で最後に乗せたパンに重さが加わり、パンと具材の一体感が増す。)お好みのサイズにカットする。
  13. 13
    お皿に盛り付けて完成!
    Σd(´・ω・`)
  14. 14
    キャンペーン用画像
  15. 15
    キャンペーン用画像

おいしくなるコツ

パンは出来るだけ蒸してください。そうする事でパンがふんわりしっとり仕上がり、パン屋さんで販売している作りたてのサンドイッチの様な仕上がりになります。 Σd(´・ω・`) 卵にあらびき胡椒を入れても美味しく仕上がります。

きっかけ

喫茶店で美味しいパンを頂いたのでハム卵サンドを美味しく頂くついでに公開しました。Σd(´・ω・`)

公開日:2020/06/18

関連情報

カテゴリ
卵サンド5分以内の簡単料理100円以下の節約料理ゆで卵サンドイッチ全般
関連キーワード
時短 節約 サンドイッチ
料理名
ハム卵サンド

このレシピを作ったユーザ

(´・ω・`)ショボーン 家で簡単に出来る節約レシピや簡単レシピ、裏技を紹介していきたいと思います。 皆さんのお役に立てれば何よりです。 (´・ω・`)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする