アプリで広告非表示を体験しよう

水切り簡単♪白和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いとゆふ
塩とキッチンペーパーをつかって豆腐の水切りをします 野菜もスチーマーとレンジでチン水にさらして後は和えるだけ
火は使いません
みんながつくった数 1

材料(2人分)

絹こし豆腐
50g
ほうれん草
3株
菊菜
1株
すり胡麻
大匙2
砂糖
大匙1
薄口醤油
小匙1
薄口醤油・みりん(野菜の下処理用)
各小匙1
出しの素
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は両面に薄くまんべんなく塩をふりかけキッチンペーパー2枚に包んで10分以上置く
  2. 2
    野菜は洗って3センチぐらいに切りスチーマーに入れチンします すぐ水にさらして固く絞ります
    ボールにいれだしの素・醤油・みりんをふりかけ混ぜてしばらくおきます
  3. 3
    別のボールに水切りした豆腐をいれフォークで荒くつぶします
    砂糖をいれてよく混ぜ醤油を味を見ながら入れます
    豆腐の水切りで塩を使っているのでここで味を調整してください
  4. 4
    最後にすり胡麻を入れます
    <2>の野菜の水分を切り
    豆腐と和えます
    器に盛りすり胡麻をかけます
    具はこんにゃくなども美味しいと思います
  5. 5
    生の豆腐で作るので当日中に食べきってください

おいしくなるコツ

豆腐の水切りに塩を使うと早く水が切れ塩味がついているので豆腐が柔らかくても水っぽく感じません 野菜の下処理もするのとしないのでは美味しさがちがいます

きっかけ

白和えは豆腐の水切りが面倒ですね 簡単に水切りして野菜もレンジでチン火を使わないで出来上がりです

公開日:2012/05/13

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
お惣菜 簡単スピード 豆腐 白和え
料理名
ほうれん草と菊菜の白和え

このレシピを作ったユーザ

いとゆふ 後期高齢者の二人暮らしです 食べる分量も減ってきました  少量でも栄養価の高いもの 目先が変わって食べやすく食欲の出る食事作りをと思っています しばらく投稿から遠ざかっていましたが食事作りに意欲が出る様投稿を再開しました 簡単で美味しいレシピの投稿と皆さんのレシピを参考に作りたいと思っています 時々ブログ書いています http://itoito013.blog.fc2.com/imgs/

つくったよレポート( 1 件)

2014/12/19 17:00
面倒なイメージがあった白和え。簡単に美味しくできて良かったです
LINママ
簡単にできることがわかっていただけてうれしいです 有難うございました いとゆふ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする