アプリで広告非表示を体験しよう

◇スイートポテトの生地で栗入り茶巾◇ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いとゆふ
栗の渋皮煮のつけ汁がたくさんあるので
スイートポテト用のサツマイモ生地を作りました 渋皮煮を包んで茶巾に絞りました
余った分は冷凍します

材料(?人分)

サツマイモ(皮をむいて)
400g
栗の渋皮煮のシロップ
カップ1
栗の渋皮煮
5個
バター
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サツマイモは2cm角ぐらいに切り1時間ぐらい水にさらします 
    鍋にサツマイモがかぶるぐらいの水を入れ柔らかくなるまでゆでます
  2. 2
    ゆで汁を捨てよく湯を切ります
    弱火にかけてサツマイモをつぶします
    少しほくほくしたら火を消してバターを入れる
    つぶしたサツマイモにシロップを半分入れて練ります
  3. 3
    残りの半分のシロップを入れて練ります
    味見して足らなければ砂糖を入れます
    ぱらぱらでなく全体が柔らかいあんこのような感じにします
    冷めるとちょうどいいぐらいに固まります
  4. 4
    そこの丸いお猪口のような器にサランラップを広げて生地を入れとんとんとして形をつけ真ん中をへこませて栗をいれまわりのラップで包んで上をギュッと絞ります
    そこをちょっとへこませます
  5. 5
    ラップをはずして出来上がりです
    渋皮煮がなければ何も入れないでも美味しいです
  6. 6
    渋皮煮のシロップがないときは茹でてつぶしたサツマイモに砂糖大匙3を入れて固ければ水を少し入れて練ってください 甘さはお好みで

おいしくなるコツ

よく水にさらします あまり固くしないで柔らかめが美味しいです

きっかけ

スイートポテト用にサツマイモを調理して焼かずにスイーツ作りました

公開日:2011/10/23

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
関連キーワード
おやつ サツマイモ 茶巾絞り 渋皮煮
料理名
スイートポテト用サツマイモ生地使って

このレシピを作ったユーザ

いとゆふ 後期高齢者の二人暮らしです 食べる分量も減ってきました  少量でも栄養価の高いもの 目先が変わって食べやすく食欲の出る食事作りをと思っています しばらく投稿から遠ざかっていましたが食事作りに意欲が出る様投稿を再開しました 簡単で美味しいレシピの投稿と皆さんのレシピを参考に作りたいと思っています 時々ブログ書いています http://itoito013.blog.fc2.com/imgs/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする