アプリで広告非表示を体験しよう

皮から手作り焼き餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
鉄フライパン
皮のもちもちが美味しいです。少し時間のある時に是非!

材料(4人分)

豚挽き肉
250g
キャベツ
250g
玉ねぎ
100g
3+3g
オイスターソース
13g
大さじ2
強力粉
100g
薄力粉
100g
熱湯
90〜100g
サラダ油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    強力粉、薄力粉、熱湯を菜箸で混ぜる。
  2. 2
    粗熱がとれたら、10分ほど手でこね、ひとまとまりになったら、ラップにくるみ冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
  3. 3
    キャベツをみじん切りにし、3gの塩を揉み込み、水分を出すために5分ほどおく。
  4. 4
    玉ねぎをみじん切りにする。
  5. 5
    豚挽き肉と塩3gをスプーンの背を使い、しっかり混ぜる。
  6. 6
    塩もみキャベツを両手でしっかりしぼり、玉ねぎ、オイスターソース、酒とともに挽き肉に加える。
  7. 7
    餃子の皮を作る。
    丸めた生地を直径2cmほどの棒状に伸ばし、包丁で親指大くらいに切る。
  8. 8
    まな板に打ち粉をして、ひとつずつを球状に丸め、綿棒で円形に伸ばし、中に種を包む。

    全ての皮を作って、種を包むと、途中で皮がくっつくので、ひとつずつ完了させていきます。
  9. 9
    全て包んだら焼いていきます。
  10. 10
    フライパンを煙が出るまで熱し、油をひく。
  11. 11
    餃子を並べる。
  12. 12
    熱湯(分量外)を60cc加え、フライパンに蓋をする。
  13. 13
    6分焼き、蓋を開けて水分を飛ばす。
  14. 14
    水分がなくなったら、油(分量外)を大さじ3回し入れ、揚げるように焼いて完成です。
  15. 15
    2回目以降を焼くときは、フライパンを再びしっかり熱し、油がなくなっていれば足して焼きます。

おいしくなるコツ

揚げるように焼くことで、皮の美味しさが増します。

きっかけ

少し時間があったので、皮からつくってみたくて。

公開日:2020/02/26

関連情報

カテゴリ
焼き餃子餃子の皮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする