アプリで広告非表示を体験しよう

チョコバナナのタルトレット レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おだマキ・ショコラスキー
チョコレートとバナナの組み合わせはきっと美味しい。

私の手持ちにあったタルトレット型では10個取れたけど、いくつできるかは当たり前だけど型のサイズによる。

材料(10個程・?人分)

■パートシュクレショコラ
無塩バター
55g
粉糖
36g
ひとつまみ
20g
★アーモンドパウダー
12g
★薄力粉
110g
★カカオパウダー
10g
■バナナ生地
無塩バター
30g
☆上白糖
25g
☆トレハロース(なければ上白糖でいい)
10g
30g
バナナ
30g
バナナチップ(粉砕する)
10g
薄力粉
35g
■ガナッシュ
キダヴォア(ヴァローナ)
50g
生クリーム
25g
転化糖
5g
ラム酒
5ml
■デコレーション
油性食用色素(黃)
適宜
カカオバター
1g
ホワイトチョコレート
50g
バナナチップ
数枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パートシュクレを作る。
    フードプロセッサにバターを入れ、撹拌。
    クリーム状になったら粉糖と塩を入れて撹拌。
    均一に混ざったら、卵黄を入れて撹拌。
  2. 2
    都度、ヘラ等でフチについた生地を落とし均一になるように混ぜる。
    滑らかに混ざったら★印を入れて撹拌。
    纏まってきたら撹拌終了。
    生地をラップに包んで1時間以上冷蔵庫で休ませる。
  3. 3
    バナナ生地を作る。
    無塩バターと☆印をボウルに入れて均一に混ぜたら、卵液を加え、しっかり乳化させる。潰した生バナナも加え、混ぜる。
  4. 4
    粉砕したバナナチップと薄力粉を加え、底から生地を掬うように混ぜる。
  5. 5
    休ませていたタルト生地をタルトレット型にフォンサージュし、バナナ生地を薄く少量詰め、170℃で予熱したオーブンで12分ほど焼成する。
    焼けたら型を外して冷ましておく。
  6. 6
    ガナッシュを作る。
    ボウルに入れたチョコレート(キダヴォア)を湯煎で半分ほど溶かしておき、生クリームと転化糖を小鍋等で加熱し沸騰したらチョコレートのボウルに注ぎ、乳化させる。
  7. 7
    ラム酒も加えて混ぜ、流動性があるうちにバナナ生地の上に流し込み、冷やし固める。
  8. 8
    デコレーション用の素材を作る。
    チョコレート用の黄色い色素をカカオバターで溶かし、ホワイトチョコレートに混ぜる。
    テンパリングをとってから板状に固めて冷やす。
  9. 9
    固めたチョコをセルクル等で削ってコポーを作っておく。

    コポーをガナッシュの上に適量掛け、お好みでバナナチップ等をデコレーションして完成。

きっかけ

せっかくタルト生地作ったからいろいろやろうか、と思い立っただけ。 少量制作難しい。

公開日:2020/03/06

関連情報

カテゴリ
タルトその他のチョコレート

このレシピを作ったユーザ

おだマキ・ショコラスキー 外出自粛が殆ど苦痛にならないレベルのインドア派。菓子レシピ・製菓材料レシピしかうpしない。 むちゃくちゃトレハロースを多用していますが、林原の回し者ではありません。 「出来るだけ少量で菓子を作る」が最近のテーマ。少量なせいか、計量が厳しい。 時々妙に手間のかかる面倒くさいレシピをUpする。 ホットケーキミックスはホットケーキ以外に使っちゃ駄目だと思ってる派。 基本的にカカオスキー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする