アプリで広告非表示を体験しよう

♪甘酢餡で美味い♡カニカマとねぎの簡単かに玉♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
体脂肪率11%夫人
カニカマとネギだけのいつでも作れる簡単なかに玉です。甘酢餡はケチャップ入り。ご飯にのせて天津飯にも♪

※総塩分量約1.2g
みんながつくった数 5

材料(2人分)

●かに玉●
2個
☆水
小さじ2
☆ごま油
小さじ1
カニカマ
1〜3本
ねぎ(小口切り)
大さじ3
サラダ油
1適
●甘酢餡●
50cc
味覇
正露丸2粒分(0.5g)
ケチャップ、醤油、酢
小さじ1
砂糖、はちみつ
小さじ1
片栗粉
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに卵を割り入れて☆を入れ、割いたカニカマ、ねぎを入れ、卵を溶きながら混ぜる。

    ※卵は溶きすぎるとふんわり焼き上がらないのでさっと溶くだけで♪
  2. 2
    フライパンを中火にかけてサラダ油を広げ、フライパンが十分温まったら1を流し入れ、ざっくりと混ぜながらふんわり焼き上げて皿に移す。
  3. 3
    2のフライパンに分量の水を少量入れて味覇を溶かし、残りの水と甘酢餡の材料を入れてしっかり混ぜたら弱火~中火にかけ、ヘラで混ぜながらとろみがつくまで加熱する。
  4. 4
    2に3をかけたら完成♪

    ※カニカマの本数はお好みで。我が家はねぎをメインにしたいのでカニカマは1本だけです♪
  5. 5
    ※天津飯にする場合はかに玉の分量を1.5倍、餡は1.5~2倍にすると良いと思います。
  6. 6
    この甘酢餡を使いました。
    ●ID:1290033160
    ♪かに玉にも酢豚にも♡ケチャップ味の甘酢餡♪

    他のレシピも紹介しています♪

おいしくなるコツ

餡は弱火から徐々に火力を上げていくようにすると固まり過ぎず上手く出来ます。

きっかけ

京風のかに玉が完成したので甘酢餡も試してみました。

公開日:2020/06/20

関連情報

カテゴリ
かに玉天津丼・天津飯
関連キーワード
かに玉 かに玉ケチャップ甘酢餡 中華 カニカマ
料理名
カニカマとねぎの簡単かに玉♡ケチャップ甘酢餡で♪

このレシピを作ったユーザ

体脂肪率11%夫人 CKD(慢性腎臓病)G4で塩分制限をしています。塩分控えめでも美味しいレシピを紹介していけたらなと思います。『体脂肪率11%夫人のブログ』にも雑談とともに載せていますので良ければご覧下さい♪

つくったよレポート( 4 件)

2021/06/16 20:20
美味しいです!! 酸味と甘味と塩味が丁度良いです。 餡に三つ葉とカニカマとみじん切りのしめじ入れちゃいました!
シャリンプリプリ
嬉しいコメントありがとうございます♪ 餡に具、ゴージャスでいいですね。 三つ葉の香りがいいだろうな~♡
2021/02/24 15:40
カニカマ入り、とても美味しかったです(^^) 枝豆トッピングしてみました♡ ごちそうさまでした♪♪
えころ
レポートありがとうございます♪ 気に入っていただけて嬉しいです。 枝豆、可愛らし~♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする