アプリで広告非表示を体験しよう

りんごの皮を使ったエコ☆パウンドケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
腸活くみちゃん
りんごとシナモンの風味が香るパウンドケーキです。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

HKM(全粒粉)
200g
りんごの皮
150g(5~6個分)
豆乳(水または牛乳)
100c
1個
シナモン
お好みで
ラム酒
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オーブンを170℃で予熱する。また、パウンドケーキ型に合わせてクッキングシートを敷いておく。
  2. 2
    りんごの皮と豆乳をミキサーにかけてなめらかになるまで撹拌する。
  3. 3
    ボールに、2を流し入れ卵を加えよく混ぜたところに、HKMと香りつけにシナモン・ラム酒を加えてさっくり混ぜて、パウンド型に流し入れ、トントンたたいて空気を抜く。
  4. 4
    オーブンに入れ170℃で40~50分焼き、つまようじをさして何もついてこなければオッケー!

おいしくなるコツ

りんごの皮の量により豆乳の量を調節すればOKです(*^^*) 今回は全粒粉のホットケーキミックスをつかいましたが、普通のホットケーキミックスでももちろん美味しいです! ラム酒の代わりにバニラエッセンスやバニラビーンズなどで代用OKです。

きっかけ

りんごの皮には水溶性の食物繊維を含めたくさん栄養が含まれているので何かに使えないかな?と思いました。農薬やワックスが使われていないものなので、皮を冷凍保存しておきました。 豆乳や全粒粉も併せて腸活になります!

公開日:2022/04/12

関連情報

カテゴリ
りんごパウンドケーキ食物繊維の多いレシピホットケーキミックス豆乳

このレシピを作ったユーザ

腸活くみちゃん 食べたもので身体はできている。 腸が喜ぶ食物繊維や発酵食品を美味しく楽しく食べて健康に過ごしたいです。 腸活好きすぎて腸育コンシェルジュ資格を取りました。 なるべくお砂糖は使わず、自然な調味料を使ったシンプルな味付け。作るのも食べるのも呑むのも大好きな主婦です。よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする