アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当と常備菜にえのきとわかめのナムル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こんころ
えのきとわかめはナムルにとても合います!

材料(2人分)

生わかめ
100g程度
えのき
1袋
コンソメ
小さじ1〜
塩胡椒
少々
すり胡麻
大さじ1
胡麻油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきの石づきを取り、半分に切る。
  2. 2
    わかめは茎の部分をスライス、他の部分は食べやすい大きさに切る。
  3. 3
    鍋にお湯を沸かし、えのき→わかめの順に茹でる。
    えのきに火が通ってからわかめを加える。
    わかめは10秒程で長く茹でない。
  4. 4
    生わかめは生食ようですが、お弁当と常備菜向けなので、殺菌のため茹でる。
  5. 5
    茹で上がったらザルにあげる。
    ザルを傾けて30分放置して水切りをする。
    時間がない場合はキッチンペーパーで水分を拭き取る。
  6. 6
    水分が切れたらボールに移す。
    コンソメ・塩胡椒・すり胡麻で味を整えて出来上がり。

おいしくなるコツ

キッチンペーパーで水分を拭き取る時はえのきがキッチンペーパーに付くので正直やりにくいです。 保存するのですり胡麻を多めに入れ、水分対策をしています。

きっかけ

わかめのみのナムルも作りますが、色合いを良くしたいと思いえのきを入れました。

公開日:2021/03/07

関連情報

カテゴリ
お弁当 おかず 野菜えのきわかめ前日に作り置き作り置きの野菜

このレシピを作ったユーザ

こんころ 楽天レシピを始めたばかりです。 家には昆布茶を常備しています。サラダや下味によく使っています。載せるレシピも昆布茶を使っていますが、無くても作れます(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする