アプリで広告非表示を体験しよう

☆麺にこだわり☆ 俺の上海焼きそば(*^^*)♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かみかみ0403
麺の外側はカリッと中は柔らかく、野菜はシャッキリ(^^ゞ☆ 味、香り、食感の調和で…まるで食卓が中華街の円卓にいる気分です…言い過ぎですが…(笑)
みんながつくった数 1

材料(3人分)

焼きそば
3玉
▲下味
醤油
小さじ1
ごま油
小さじ1
キャベツ
葉を4枚(千切り)
人参
5cm(短冊切り)
玉ねぎ
2分の1個(薄切り)
白ネギ
10cm程度(斜め薄切り)
しょうが
小1/2かけ(みじん切り)
豚こま
150g程度
※タレ(以下の材料)
お水
60CC
鶏ガラスープの素
小さじ1/2
オイスターソース
小さじ6
醤油
小さじ1
料理酒
小さじ2
砂糖
小さじ1/2
☆仕上げ
こしょう
少々
ごま油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    焼きそばをレンジで温める。

    袋の口を切ってレンジで温め、醤油・ごま油各小さじ1を加えてほぐす。
  2. 2
    野菜を切る。

    切り方は材料欄のとおりです。
  3. 3
    タレを作る。

    材料※以下をカップにまとめて混ぜます。
  4. 4
    焼きそばを炒める。

    フライパンにサラダ油小さじ2を熱して、焼きそばを広げ、上から抑えながら中火で両面をこんがり焼き、取り出します。
  5. 5
    豚肉に香りをつける。

    フライパンにショウガとサラダ油小さじ1を入れ、弱火でショウガの香りを出し、豚肉を加えて中火で火が通るまで炒め、取り出します。
  6. 6
    野菜を炒める。

    同じフライパンで玉ねぎ・人参、キャベツ、白ネギをさっと炒めます。
  7. 7
    焼きそば、豚肉を加える。

    6に豚肉と焼きそばを加えます。麺はほぐしながら炒めます。
  8. 8
    タレを合わせる。

    作っておいたタレを回し入れ、強火で全体を炒め合わせます。
  9. 9
    仕上げの一作業

    こしょうを一振り、火を止めてごま油少々をまわしかけます。
    器に盛り、出来上がりです。

おいしくなるコツ

焼きそばを焼くときに、上からフライ返しで押し付けると、パリパリ感が増します。 タレを入れるときには、数回に分けて鍋肌から回し入れると、蒸気が上がり、具に美味しい香りがまぶされます。

きっかけ

中華街で食べて、美味しさに感激したのがきっかけです。

公開日:2019/06/22

関連情報

カテゴリ
塩焼きそばその他の中華料理アレンジ焼きそば

このレシピを作ったユーザ

かみかみ0403 休日主夫をするようになって気づいたら数年、慣れなかった料理も右往左往しながら少しずつレベルアップしてきました(^^ゞ 更にレベルを上げたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします(*^^*)♪

つくったよレポート( 1 件)

2019/06/27 21:37
麺の焼き方、参考になりました!
シェリママ☆☆
シェリママ☆☆さん、こんばんは(^^ゞ 焼き方がお役立ちできてとっても嬉しいです♪ ちょっとした一工夫で味が変わるから料理って楽しいですね^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする