アプリで広告非表示を体験しよう

梅雨の季節に食べたい 緑豆ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Rose2420
湿気の多い梅雨時期には、身体の余分な水分をとると言われている緑豆のご飯がオススメですよ!

材料(4人分)

お米
3合
緑豆
大さじ3
630cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    緑豆はボウルに緑豆の三倍程度の水に4時間位つけておきます
    お米は研いで30分程度水につけたらザルにあげておきます
  2. 2
    緑豆は水につけてだいたい2倍くらいの大きさになっていれば良いです
  3. 3
    鍋に水を切ったお米、緑豆、水を入れて蓋をし
    やや強火で沸騰するまで炊き、沸騰したら弱火で13分炊き、10分くらいそのままで蒸らしたら出来上がりです

おいしくなるコツ

今回はル クルーゼで炊きましたが 炊飯器で炊く時はメニューを雑穀米コースにするといいと思います。 我が家は減塩なので入れてませんが、少量の塩を入れて炊くとより美味しいです

きっかけ

簡単で美味しく身体によい薬膳ごはんを目指しています

公開日:2016/06/28

関連情報

カテゴリ
豆ごはん
料理名
薬膳 緑豆ごはん

このレシピを作ったユーザ

Rose2420 家族に美味しくて身体に良い物を食べさせたい! そんな思いで毎日キッチンに立ちます。 漢方カウンセラー、養生薬膳アドバイザーの立場から、何をどう食べるか毎日頭をひねってます(笑) 一緒にキッチンから健康になりましょう♪♪♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 注意!!写真のないレポが沢山届いてます!!! せっかく作って下ったレポート♡承認されてないな〜って方はお手数ですが今一度確認をお願い致します!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする