アプリで広告非表示を体験しよう

★鶏ときのこの簡単ドリアソース★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
酒恋
牛乳が余るとよく作るドリアソースです!
ドリアとしてはもちろんのこと、
パスタソースとしてもオススメです(^^)
ワインの飲み過ぎ注意です(>_<)
みんながつくった数 1

材料(約 5人分)

鶏もも肉
1 枚
玉葱
1 個
まいたけ
1/2 株
しめじ
1/2 株
塩こしょう(鶏用)
軽 3~4 ふり
小麦粉
大さじ 5
バター
大さじ 2 程度
牛乳
700 cc
コンソメ
2 個
粗挽き塩こしょう(仕上げ用)
軽く 3~4 ふり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は一口小の大きさに切り分け、玉葱は薄切りにし、まいたけやしめじはさいておく。
  2. 2
    フライパンに油(分量外)を熱し、塩こしょうをして鶏を炒め焼きする。

    鶏がほんのり色よく焼けたら玉葱を加えて更に炒め、玉葱がとろんとなったらまいたけとしめじも加えて軽く炒める。
  3. 3
    まいたけとしめじにも軽く火が通ったら、一旦火をとめて、小麦粉・バター・コンソメを入れて、全体をざっくりと混ぜ合わせる。

    (この時はまだコンソメは固形のままで構いません。)
  4. 4
    再び火をつけて、全体を混ぜながら牛乳を少しずつ入れていく。

    コンソメが溶けてとろみがついたら、味見をしながら粗挽き塩こしょうを入れて仕上げる。
  5. 5
    お好みで、バター(マーガリン)で炒めて薄く塩こしょうしたバターライスにかけ、溶けるチーズやパセリをのせて、オーブンなどで焼く。

    ゆでたパスタにかけても美味しいです!
  6. 6
    今回は、バターでご飯をいため、ターメリックと塩こしょうで薄く味付けしたご飯にかけて頂きました(^^)

おいしくなるコツ

あまりとろみの強くないソースが出来上がりますが、ご飯にかけると上手くご飯にからまってちょうど良い感じになります。 普通の白ご飯にかける際には、仕上げの塩こしょうの量を若干増やして下さい。

きっかけ

牛乳がたくさん余ってしまったので、牛乳を多めに使うお料理を作りたいと思いました。

公開日:2016/01/25

関連情報

カテゴリ
ドリアフライパン一つでできるしめじまいたけ鶏もも肉
関連キーワード
簡単! ワインに合う! パスタにも! 投稿者 酒恋
料理名
★鶏ときのこの簡単ドリアソース★

このレシピを作ったユーザ

酒恋 お酒が大好きなママです。 週末は飲み歩いてばかりですが、平日はおうちでお酒に合うお料理を頑張ってます! そしてこの度はお得にお安くお昼からお酒を楽しめるお店もオープンしました~♡ ぜひお店のホームページものぞいてやって下さい♥ http://shuren.shopinfo.jp よかったらブログものぞいてやって下さい♥ http://shuren777.blog.fc2.com

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする